見出し画像

【プログラミング学校検討の方へ】TechAcademyやり切れなかった人間の反省文【テックアカデミー】

毎度お世話になっております。佐藤と申す者です。この度は私の記事をご覧いただきましてありがとうございます。

何か新しい事に挑戦したい・スキルアップしたい・広告やインフルエンサーの方がプログラミングを勧めているのを見て興味が湧いた(私はそうでした)等の思いがあると思います。

プログラミングが出来れば収入が上がったり職に困らないなど習得できたときのメリットは絶大ですが、誰しもがプログラミングの能力が身につけられる物ではないんだなと私は挫折して感じました。オンラインプログラミング学習で受講に16週間35万を費やしましたが、ポートフォリオを作れず、何も成果を得られませんでした。。

プログラミング学習をやりきった方の情報発信は多くありますが、挫折した人間の声は少ないと思います。やり切れなかった人間の観点からプログラミング学習を受けた体験談をお伝えできたらと思います。受講を決意して料金の振り込みや決済する前に一読していただけたらと幸いです。

1.事前学習
2.テックアカデミーの申し込み
3.学習環境
4.挫折した後
5.まとめ

1.事前学習
 未経験からエンジニアにと宣伝を良く聞きますが、本当に知識0からプログラミング学校は途中で行き詰まります。学習内容がとても難しいです。
 プログラミングの入門アプリサイトの Progate に触れてみて、プログラミング学習を続けられそうと思えれば有料版(月額1000ちょっと)に登録して学習をしていきましょう。

画像6

テックアカデミーで人気があるコースがフロントエンドとWebアプリケーションがあり、()内の言語を学習を進めていけたらと思います。

フロントエンド(HTML&CSS・JavaScript・jQuery)
WEBアプリケーション(HTML&CSS・Ruby・Ruby on Rails5・Git・SQL)

こちらの言語を攻略してからプログラミング教室へ通いましょう。
 各コースにある鬼難しい道場コースを含めて最低限2周はしましょう。
(道場コースが難しくて分からないからプログラミング教室で学ぼうと思うのはNGであり100%挫折します!私がそうでした。教えてもらう受け身の姿勢・自分で調べられないタイプは厳しいです。)
道場コースが難しくて出来ない方や飛ばしてしまう方や妥協してしまう方は、ここでキッパリとプログラミング学習は諦めましょう。
 そこまで出来て初めてプログラミング学校の申し込みを検討して、能力を伸ばしたり、転職活動を進めて参りましょう。

2.テックアカデミーの申し込み
 1つのコースだけを選び・申し込みをしましょう。
複数コースやウケ放題は高いです。複数のコースを受けたい方は、学習スケジュールの終了間際に追加で学習できるプランがございます。

モバイル版テックアカデミーのフォームページにある料金表です。
・Webアプリケーション
・フロントエンド
・Webアプリケーション+フロントエンド(複数コース)

画像5


画像4


画像3


平日3~4時間・休日は8時間以上の学習に時間があれば、期間は6週間がベスト期間ですが、ない場合は 4週間プラン で集中してプログラミング学習をしましょう。プログラミングが出来るようになる方には8週間は長く、挫折してしまった場合も8週間からの残り期間と料金が無駄になってします。短期集中型で頑張ろう!
 複数コースを受けたい・検討している方。1コースの期間を終えるタイミングで4週間で最大4コースを選択して学習出来る受け放題のアナウンスがあるのでこちらで複数のコースを受けるのがオススメです。追加で4週間 税別¥42000-で受講可能です。

画像2

アナウンスのメッセージ文

画像1

こちらの案内が届きます。

3.学習環境
 テックアカデミーは他のプログラミング教室より料金面のコスパが良く受けやすい。メンターの先生も知識も経験も豊富で素晴らしい環境です。
 そこの点には文句のつけようはありませんが、学習内容やカリキュラムが難しく1から10まで教えてくれるのではなく自力で分からない所を調べて詰まった所でメンターにSlackのチャットで質問する。質問の返答は答えではなくヒントであり、自力で問題解決をしていくのがテックアカデミーの教育方針です。テキストの内容もメンターに質問する事を前提で、あえて難しく細かく解説がされていない様に作られていると感じました。
 私の様な自力がない人間(ゲームの攻略本を直ぐに頼る・自分で探したりしないタイプ・気持ちよく進めて無双したいタイプ)には不向きです。高くても直ぐに聞けるテックキャンプの方が良かったかなと思ったが、そちらも違うベクトルでスパルタとも聞く。
 まず受講する前に、テックアカデミーは1週間の体験学習・テックアカデミーは2週間までは返金対応などの制度を使ってプログラミング学習を続けられるか見極めましょう。

4.挫折した後
 私は担当された先生からから、プログラミング学校で学んだことや体験したことをアウトプットしていきましょうとアドバイスされました。自分のホームページやプラットフォームが作れなくても、はてなブログやnote・アメブロやmixiなどの日記でも良いので情報や技術を伝える。情報を出していくと自分の理解が更に深まり身に付き、情報を知りたい方の参考になり、社会に良好な関係や環境を築き上げられるとおしゃられておりました。
 私の残念な挑戦が他の方へ共有が出来れば幸いです。


5.まとめ

●プログラミング学習アプリのProgateでプログラミングを体感してもっと学びたいと思うなら有料プランに登録して学習を進めていく。各コース2周程の学習して道場コースを自力で出来る様になってからプログラミング学校の申し込みを検討する。道場コースで挫折してしまったらキッパリとプログラミング学習をあきらめる。

●テックアカデミーのコースで学びが大きいのはWebアプリケーションとフロントエンドであり、4週間の単体でのコース(2コース・複数コースやウケ放題ではない)を申し込む。学習期間終了間際にウケ放題プランのアナウンスがありますので、そちらで複数コースの申し込み・受講をしましょう。

●挫折しても学んだことをアウトプットしましょう。

 拙い文章でしたが、最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
テックアカデミーのカリキュラムをやりきれた方は5人に1人もいないと言われる難しいものではありますが、やりきれたときは自分の世界が変わるほどの大きな変化が現れると聞きます。
 挑戦される方・またプログラミングだけでなく他のものへ変更されても新しいことにチャレンジされる方を応援しております!

 また、ご質問やご指摘などがございましたらコメントをしていただけたらと思います。可能な限りご返答をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

Twitter やっております。
https://twitter.com/LCiUmqdLxB91Avi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?