見出し画像

【アシックス新シューズ】長距離レースシューズに加え短距離スパイクも革新か?

アシックスから新コンセプトのシューズがリリースされます。

今回は新しい短距離用スパイク長距離用レースシューズです。

ピンがない

まずは短距離用スパイクですが。従来のスパイクは陸上トラックに突き刺さるようなピンが靴裏に配置されています。

しかし今回アシックスがリリースするのはスパイクの最も大事なピンは排除し、替わりに独特の凹凸構造へと変化させた全く新しいスパイク「メタスプリント」です。

実は以前から短距離の桐生祥秀選手がプロトタイプを使用して話題になっていて、ついにそれが発売されるとのこと。

ピンを無くすというのは大きな革新でしょう。

その靴裏は細かいハニカム構造(蜂の巣のような構造)の突起が無数に設けられ、その突起は計算された様々な角度でついています。

また素材にはカーボンを使用していることも重要とのこと。カーボンは軽くて強い素材なので適任の材料でしょう。

ピンの抜き差しの抵抗がきっかけ

この新コンセプトはスパイクピンが地面に刺さって、抜けるという動作に走りを妨げる抵抗があるということから始まっているようです。

僕もスパイクを履いて走ったことは何度もあるのですが、中長距離の場合なのでピンの引っ掛かりが推進力を生んでいると感じていました。

ただ短距離、特に100mの世界ではピンを地面に刺して、抜くという過程自体が抵抗に感じるのですね。そう言われてみればっていう感じです。

日本人のためのスパイクか?

これは走り方にも依存するかと思います。

海外の体格の大きな選手が大きな歩幅で走る場合はスパイクピンの引っ掛かりを利用してより大きな推進力を得るという感じなので、ピンがあった方が良いのかもしれません。

逆に日本人のような足を高速に回転させてピッチを多くする走法の場合により力を発揮するスパイクなのかなというのが個人的な意見です。

忍者っていうイメージがマッチすると思いませんか?

とにかくこれまでの常識を覆すスパイクであることは間違いなく、今後これを履いた日本選手の記録がどう変化するかも興味深いです。

あと、もしかすると長距離を走る場合もピンなしの方がいいのかもしれないなと思いました。中距離はピンがあった方が良いかもしれませんが。なんか、その辺もどうなっていくか気になります。

長距離レース用「メタレーサー」

さて、次は長距離です。

最近アシックスの長距離用シューズは新しいソール構造をもつ「ガイドソール」を搭載したシューズをいくつかシリーズで出していましたが、マラソンなど長距離トップ選手向けのレース用として初めてガイドソールが採用された「メタレーサー」がリリースされます。

このガイドソール構造がけっこう特徴的で、走っている時の重心移動がスムーズで足が勝手に回転するような感覚で走れるようです。(すみません、履いたことはないです)

さらにカーボンプレート搭載で反発もあります。厚底ですが片足190g(27cm)なのでかなり軽いですね。

アシックスはやはり日本人の足に合ったシューズを作っているのでおそらくナイキよりもより広いランナーにとって履きやすいシューズかもしれません。

このメタレーサーはエリートモデルですが、すでに販売している「メタライド」や「グライドライド」、「エボライド」といったライドシリーズは非常にオススメのランニングシューズなのでチェックしてみてください。

今後も新シューズが続々

厚底論争がいろいろありましたが、スパイクも革新的なものが出てきて、これからも各メーカーから様々なランニングシューズが登場すると思います。

技術革新があるのは僕は歓迎したいですし、純粋に面白いです。

結局使うのは人間で、ランナーの日々の努力の先にハイテクシューズとの相乗効果が生まれるのだと思います。

どんなハイテクシューズも努力を不要にするものではないですからね。


以上、アシックスの新シューズについてでした。

読んでいただき、ありがとうございました!