見出し画像

学習とタイムスケジュール

昨日から受講し始めたテックキャンプ 短期集中コース
本日は本格的に学習のスタートとなります。

今日は10:00朝礼からスタート

朝礼では今日の取り組む内容の発表や昨日の学びを再確認すること、あと瞑想も取り組まれており朝礼だけで2〜30分。

実際の学習のタイムスケジュールといえば、かなり過密で、
50分集中して自習し、10分でアウトプット、10分休憩
というサイクルが続きます。

アウトプットはzoomを用いて対面で学びを発表します。他者に伝える、言語化することに重きが置かれており定着を考えてのことかと。

内容はHTML、CSSの大まかな概要を学びヒントから1ページ作ってみるところまで進みました。ページは簡素な美容室のトップページです。

私は少しだけ独学をしていたのでサクサク進めた方ですが、全くの初学者には理解に詰まる方もしばしば。

特にFlexboxで詰まる方が多いような印象を受けました。

私はHTMLの本を数冊読んだりエンジニアの書いたネット記事を読んだことがありましたが、一番理解しやすかったです。

チームのコミュニケーションは徐々に打ち解けてきているので、私のチームは結構助けあったり悩みを共有したりして進めています。
(チームには9名おり、年齢は19歳から37歳まで幅広いです)

明日は実際に教室にいって学習を進めたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?