最近の記事

とりあえず聞いてみよう

履かれる歴が浅く、足にまだ完全に馴染みきっていない革靴を少し重そうに 引きずる君。 慣れない笑顔を身にまとい、周りとの調和を意識しながらヒールの上で少し不均等に歩く君。 私の会社には新入社員はいないが、自分はまだ社会人2年目。 色々な街で見かける新入社員らしき人々をみて不思議な感情を抱く。 5月に差し掛かる手前、約1年以上自分が置かれた仕事環境を振り返ってみると予想通り、或いはそれ以上に不安定ではあった。 資本主義社会における自分の立ち位置は今のところ労働者、労働力であ

    • イガイガするねえ

      多分黄砂にやられて喉が痛い朝に、過去の自分の記事を読んでみた。 何とも拙い日本語で自分でも読みにくかった。 徐々に訂正を入れて読みやすくしていこうかとも思った。 けれど過去の記事には、その時の自分がそのまま切り取ってある。 きっと高校生の自分だったら、 過去の切り取られた自分が嫌で記事を一掃していたはず。 けど今は過去の自分をみる現在の自分をも俯瞰して 前よりも自分に寛容になった気がする。 何かに何かを残すとき  ー 記事でも、誰かへの言葉でも 他の誰かに届くとき、それがそ

      • 君は幸せかい。

        言葉がない。 いや、ある。 記事にしたくない。 残るから。 そんな葛藤の中でノートにログインするのは、誰かにこの私の中の渦を覗いて欲しい気持ちが少しあるからだ。覗いて、木の葉や枝など投げ入れてほしい。 昨日友人が自殺した。心の整理なんてついてない。 巨大な渦に飲まれて、生まれて初めて夜が怖かった。 深い闇に飲み込まれそうなんて文章をどこかで みたことがあるが、ふと気を抜いたら本当にそうなりそうだ。 頭痛がして心ここにあらずという感じ。 それでも目の前のことをひとつひとつ

        • バイリンガルの私は第二言語(英語)習得を勧めない

          ※以下は個人の勝手な見解であることをご了承頂きたい。 結論から言うと、私が「英語習得を勧めない」のは言語はただの道具でないからだ。そして、言語というものが、どう日々の思考に影響しているかについて無知でありながらにメジャーな言語を習得する人口が増えることは、将来の「日本人」の存続にも影響してくると思っているからである(少し誇張しました。日本人とはなにか?といった話はここではしません)。 言語学の専門家ではないが、現在言語は「コミュニケーションツール」以上に我々の思考にも関連

        とりあえず聞いてみよう