見出し画像

【歌詞】がんこちゃんバンザイ #誰か曲つけて

がんこちゃんバンザイ

がんこちゃんバンザイ
貫けそのトキメキ

おぃら はぐれ者だと思ってた
こんべんしょなるじゃ よう合わん
しかも自分のせいにした
醜いアヒルの子の悲哀

だから ニコニコ周りに合わせた
”こぃなぐしだら 溶け込めるかな?”
ーーそれでも浮くのは何でだろ?
測りきれない この間合い

がんこちゃんバンザイ
貫けその命

「愛燦々と降り 恋せよ乙女 命短し」*
マコトもトモエもそのままに
あなたで紡げよ 音楽を

がんこちゃんバンザイ
貫けそのトキメキ

がんこちゃんバンザイ
貫けその命


令和三年九月十七日
智未

**************

*「愛燦々と降り恋せよ乙女命短し」
 …川本真琴『ギミーシェルター』より.


🌱そう、ずっと、はぐれモノだったのです。

「るろうに剣心」のopで「1/2」を中学のとき聴いて以来、川本真琴が大好きで(歳がバレますねぇ😆)、決してメジャーじゃない価値観を自身で作詞作曲してアコギをかき鳴らして音に乗せて表現する彼女に、ものすごく憧れてきた。Mステにカエルちゃん被って現れてタモリさんとのトークに詰まる彼女の感じと、彼女が掴んで大衆の眼前に突き付けて来る表現のギャップ。その、外側と内側のギャップだけは自分も持っていて、真琴ちゃんのように心のなかを外の世界に表現できたらどんなにいいだろう、と焦がれてきた。

でもねぇ、最近、気づいたの。
音楽は、日常にこそ、あっていい。

プロと呼ばれるレベルの人だけが、ステージで発するだけのものじゃなく、一井の人が茶の間で、野原で、いつものコミュニティや隣のコミュニティで、表現し共有する時間を愉しむところに、当たり前にあっていいんだって。

昔は、神事が日々の生業のなかにあった。
そこに、音楽もあった。踊りもあった。
そういうところでわたしは生きたい。

前振りが長くなりましたが、そういう訳でつくったのが、冒頭の詩です。

<ゆるぼ>

🌼どなたか、曲を着けてくれる方、いませんか?つけて、(わたしは楽譜がまだ読めないので)音にして送ってくださったら、この上なく嬉しいなり♡

🌼そしたら、わたし、歌います♪ YouTuberになる←なってる(ギターやウクレレも身に付けたいけどこれからだから、誰かに伴奏してもらう💛)

🌼歌詞は著作権フリーで、自由に歌っていただけたらそれもわたしの喜びです♪ タグ付け #SatomiScarlettObata してください

🌼作詞するときは、智未(さとみ)という名前で、やろうと思うので、こちらもクレディットしていただけたら幸いです!⇒⇒ #智未



…て、投げてみる😆

「竜とそばかすの姫」を観て、歌いたくてしょうがないここ数日なのです♪


#歌を日常に #歌詞 #作詞 #神事を日常に #すかーれっとの世界の歩き方

投げ銭は、翻訳の糧になります。