子どもの居場所コワーキング、という夢

茨城県(関東)にあるつくば市で英語講師をしながら、翻訳や発達障害の研究をしているスカーレットです。この記事では、放課後の子どもや多世代の居場所という夢について書きたいと思います。

渋谷区おばさん/発酵看護師さんの【こども食堂】プロジェクトの記事を読んで、いいなぁ~!と思いました。

核家族で、茨城県つくば市の駅周辺という、学園都市として比較的新しくできた地域に住んでいるので、子どもたちに「地域」がないな~、と残念に思うことが多くありました。

子どもが居られる場所といえば保育所か学校と、児童館と、各自の習い事ぐらい。二人の娘達が産まれたころから成長を見守ってくれる目、みたいなのが、親であるわたしたちと家族以外にも、緩やかにあるといいな、と常に思ってきました。


「世界とつながれる子どもの居場所コワーキング」の夢

英語を高校で教えています。進学校なので、そこにはいつも学習指導要領があり、受験があります。

一方で、外国語を通じて自分の枠が広がる体験をしてほしい。つまり、多文化や異なる考え方に触れる体験を。それも、音と楽しく親しみながら。だから、英語を手段として教えているのだし、触れる言語は英語に限らなくて良いと思っています。

そういう異文化・異言語体験が日常にある場所…家(うち)だ!

家には中東人の夫がいて、その家族が来てアラビア語で話したり、ネパール人のママ友が子どもを連れてきてインド映画音楽がBGMになったり、日常が異文化でいっぱい。

じゃあ、家の中にそういう、「世界とつながれる子どもの居場所」を作って、学校帰りの子どもたちに立ち寄ってもらったらいいんじゃないか!


世界は多世代でできている

何も子どもたちだけじゃなくていい。おじいちゃんやおばあちゃんも、シルバーコミュニティをつくる(昨日のつくば市の回覧板にそういうお知らせが挟まっていた)んじゃなく、子どもと一緒に集ってもらったらウィンウィン!!自転車の直し方(シルバーセンターにいつも弟子入りしたいと思っています!)やお裁縫やそのほか、下の世代に継承していただく要素を、上の世代の方はたくさんお持ちだと思います。

シルバーに限らず、地域の様々な世代の人が入れ替わり講師やぶらっときて、放課後に子どもと関わってスキルを教えたり、ただ話し相手になって顔見知りになってくれたら。

習い事や塾もある面大事かもしれないけれど、大人の管理下ではなく、多世代と関わる経験を子どもにさせてあげたい、と思うのです。そういう場がほしい。世代を超えておしゃべりできる場が欲しい。

それはある意味コワーキングなのかもしれない。子どもコワーキング。


子育て中のお母さんの駆け込み寺

そこは、子育て中のお母さんがふらっと立ち寄って、顔見知りに「ちょっと」子どもを見てもらう、というのが気軽にできる場所でもある。「ちょっと」子どもを預けるのに、何枚も紙を書いたり手続きを踏んだりしなくてよい。人とのつながりが肝であり何よりの貨幣の場所だから。

何なら人生の先輩もそこにはいて、おしゃべるができる。

おしゃべり、大事!!

子育て児に子ども以外の話し相手がいるの、とっても大事!!!!


…そんな一連の閃きがあり、英語を含めた外国語に触れられる放課後子どもスペース=「子どもコワーキング」という夢を描いたのが、昨年の今頃のことでした。


個人での場所確保の難しさと、所有しないという選択肢

場所は、子どもが歩いて通えるところが良い!

…ということで、実際、学校の近くにお家を買おうとしていたのですが、何せ駅に近いので高価で、かつ思ったほどコミュニティスペースも取れず。10人強集まるにしても、少なくとも12畳、できたら20畳以上欲しい…!その希望は叶えられそうにもなく。(←きっと億近くかかる)

運営面でも、助成金を取って、余裕のある家庭には英語レッスンで対価をいただけば、ある程度どうにかなるだろう、そうでない家庭は奨学金ということで助成金から…

等々綿あめのように甘く(笑)考えておりましたが…

希望条件でも土地や場所の確保を考えると、ビジネスとして持続可能か、というと、現時点では?なのです。篤志家がぽーんと寄付でもしてくれれれば、別ですが…(ぽーんと投資・寄付できる篤志家になりたい)(そのうちなってやるぞ)

そもそも、私がその場所を所有することに何の意味があろうか?


公共事業を、人とのつながりで実現していくという可能性

でも、考えてみたらこれって公共事業じゃないか?

と、一年熟成して、またこの記事を読んで改めて気づかされました(笑)

渋谷区おばさん/発酵看護師さんの子ども食堂事業が、お寺とご縁を結んで場所ができあがってきていらっしゃるように、わたしも人に大いに語って、手を動かしながら地に足をつけながら、夢が実現されていく一助になりたいな、と思いました。

つくば市のセンター付近にそういうスペースがあったら、良いと思いませんか?もしくは、そういうプロジェクトが進行していたりしたら、不勉強でごめんなさいですがどうぞ情報を教えてください。


まだまだ飴玉のように甘い考えの連なりですが、こういう場所が必要だと確信しています。よろしければシェアお願いします!

投げ銭は、翻訳の糧になります。