無駄が多くないですか?

時間って有限です

常日頃から時間についてよく考えます。

特に去年の4月から環境が変わってこの“時間”に関する考えがだいぶ変わってきているなと感じています。

昔から“時間”に関しては考えがはっきりしています。

フリーランスって時間を切り売りしながら自分を営業します。

だから正直な話すれば時間を無駄にしたくないんです。

だから何が言いたいのかわからない人に時間をとるほど無駄なものはないし、自分から会いたいっと言ってきたのにも関わらず何も準備してこないとかあり得ないと思うんです。


自分よがりの人ほど面倒くさい

時間をその人のために確保するということは、互いの等価交換をすべきだと感じています。

僕が人に会うときに考えていることは、

・自分のことを正直に話す

・その人に有益な情報、人物が思い浮かんだらすぐに共有する

・自分と“会ってよかった”っと思ってもらえるように誠心誠意で応える

特にこの3点は気をつけるようにしています。

同じ感覚で話ができる人って時間を過ごしているのがすごく楽しくて時間もあっという間に過ぎます。初対面でこの感覚を共有できればその方とはずっと良い関係が構築できると考えています。


自分よがりの人は一発でわかります

自分だけの話がしたい人、自分の悩みだけを解決したらもう終わり的な人はすぐにわかります。そういう人とは今後は絶対に会うことはないでしょう。

そう思っているフリーランスは多いです。

会社員の方でもそう思っている方も多いと思います。

結局はトレードオフだと思うんです。

会って有意義な人だけと会えばいいし、そうでない人とは会わなくていいと思います。

時間は有限です。

誰と会うか。

誰と仕事していくかは自分自身で決めていきましょう。


-----------------------

Twitter (@2neo_1keda)でストレートにつぶやいてます。フォロー大歓迎!

-----------------------

2NE



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?