越智健心

越智健心

最近の記事

投資家にとって魅力的なピッチ

多くのシリコンバレーの起業家が参考にしているという、Airbnbの資金調達用初期資料を基に、投資家を魅了するピッチに必要な項目を紹介します。 Airbnb初期資料の構成ミッション 「ホテルの在り方を変える」というミッション(ビジョン)を掲げています。初めに今からどういうことをするのか初めに示しておきます。 課題 「旅行する時に多くの費用が掛かる」 「ホテルに滞在していたら現地のカルチャーを体験できない」 「見知らぬ人を泊める事が難しい」 これら3つを課題として挙げてい

    • 投資家の選び方

      自身の事業に投資してもらいたい投資家を選びました。 僕は、投資家のやり方に共感できる2社と自社にとって親和性がありそうな3社の計5社を以下の通りピックアップしました。 「MAKOTO CAPITAL」 「サムライインキュベート」 「テックアクセルベンチャーズ」 「積水ハウス」 「住友林業」 投資家リストを見て思った事投資家自身にも自分理念がある事を強く感じました。 互いの自分理念がマッチしていたり、そこに親和性がある投資家であれば、投資の話がトントン拍子に進むのかなーなん

      • ビジネスモデルの作り方

        経営者の定義結論、収益を上げ・人類の発展に貢献する者を経営者と定義します。 儲けるだけではなく、社会の役に立って初めて存在が許されるのが経営者です。 「なるほど。これが経営者の定義か。だから自分理念が必要なのか。」率直にこう感じました。 その定義をクリアするためにどうすれば良いかというと、以下の経営者の3大原則を満たすことです。 社会の役に立つことを約束する事 僕は誰かの課題を解決していれば、社会の役に立っていると考えています。 だからこそ、自分理念が必要です。 何故かと

        • 自分理念について

          自分理念とは原体験に基づいて、自分が生涯をかけて成し遂げたい事を自分理念とします。その中でも、私利私欲の為だけでは無く、世界や社会をより良くする為の内容を自分理念とします。 進撃のWEEKデイ1では、フレームワークを用いる事で、これまでの人生経験を言語化し、自分理念を設計しました。 自分理念が必要な理由 自分理念が必要な理由は2つあります。 1つ目が優秀な仲間を集める為。 2つ目が行動指針を定める為。 それぞれの理由を説明すると、 優秀な仲間を集める為に関しては、自分理

        投資家にとって魅力的なピッチ