マガジンのカバー画像

就労移行支援体験記

29
就労移行支援という、障害福祉サービス。 利用した当事者目線で感じた、さまざまな思いを綴ってみました。 これから就労移行支援の利用を検討されている方、利用しだして事業所に対して「… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

やっぱり、健常者様と障害者は【区別】されるんだな。
「弁えろ」
その一言で、分断されたんだな。
わたしから言葉を投げて、わたしはそれ以降話す言葉と声をあの場所と人だけ失えばいいんだ。
仕事以外の全てで声と言葉を失くせばいい。
これも、消えるための準備だと思えば良い。

Nagomi
11か月前
2

想定内の答えだった。
なのに、なぜだろう。
実際にその答えを聞いて、落胆と共に圧力に負けた。
結局、弱者である障害者が悪者になるしかないんだ。
わたしが害悪だったんだ。
我慢し続けて、今以上に壊れて消えれば良かったんだ。
無能さ、無価値感を改めて突きつけられた、それだけの話。

Nagomi
11か月前
2

限界かもしれない

こころも、身体も、ボロボロ、バラバラ。 やらなければならないことが、全てできぬままわたし…

Nagomi
3か月前
6

ここまでバイ菌扱いされて、拒絶されて。
都合の良い言い訳を並べて、こんなバイ菌と会わないように必死なのって笑うしかない状況。
まあ、元々わたしは人間じゃないんだから仕方ないじゃない。笑
早く消えろってことだよね、ごめんねまだ生きてしまって。
自己保身と加害者女の擁護で嗤える。

Nagomi
3か月前
3

広すぎて狭すぎる世界

それが、SNS。 この世は、インターネット社会、SNS社会だなとつくづく思う。 そして、これだ…

Nagomi
10か月前
19

だからこそ、今がある。

わたしが、今の姿になった理由。 #あの選択をしたから 本日は、過去〜現在の話をしてみよう…

Nagomi
8か月前
6

なにも、なかった。

はじめから、何もなかった【関係性】。 関係性が構築されたなんて、錯覚をしたんだ。 向こうは、こちらのプライバシーを引っ張り情報を得たかっただけ。 それを知って、裏では罵詈雑言の嵐。 そんなこと、こちら側は知る由もない。 想像なのかもしれない。 けれど、そう思わせるような態度や言動が見受けられたら? 警戒心を高めないとならないし、もうこれ以上誰にも相談なんてものはできないのだと思うのは自然ではないだろうか。 結局、誰に対しても【素直である】ことは悪なのだと改めて植え付

始めから関係性なんて何も構築されてはいなかった。
構築されていると思い込んだわたしが悪い。
事業所の連中がわたしを悪者・加害者扱いするのは当然のことなんだ。
勘違いしたわたしが全て悪い。
これからも関係性なんて、何もない。
わたしの居場所も、人も、何もない。
ただ、それだけ。

Nagomi
10か月前
3

なくしたもの

ここまでしてまで、生きていなきゃならないのか? きっと、働こうが働かまいが同じことだった…

Nagomi
11か月前
8

「汚い!」

※こちらのシリーズは、あくまで個人の意見及び感想を体験談として綴っています。 全ての就労…

Nagomi
1年前
4

資格≠素質(人柄)

だから、なに? ※このシリーズは、就労移行支援という障害福祉サービスを利用して感じたこと…

Nagomi
1年前
7

コンプライアンス

働きだしてからの、疑問。 昔とは違い、現代はインターネット社会になっている。 各種SNSのど…

Nagomi
1年前
6

蘇った気持ち悪さと恐怖

更なる精神状態の悪化。 ✔まえがき だだでさえ、現時点で支援員からの精神的大ダメージと職…

Nagomi
1年前
3

○○逃げ

逃げる=卑怯。 ※このシリーズは、あくまで所感で述べているものです。 全ての事業所、支援員がこうだというものではありません。 こういう事例もあるんだ、という感覚でこの先読んでいただけると幸いです。 ✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄ 「逃げる」という言葉。 その言葉を聞いた、文字を見たあなたはどのように感じますか? わたしには、とても卑怯に感じて良い意味に捉えることはできません。 時には、逃げることで助かることもあるで