仕事とプライベートを賢く切り替えれば、オン・オフはもっと両立できる!
セカンドゴングのSantiagoです。
年齢問わず社会人が抱える悩みといえば、「仕事とプライベートの両立」ではないでしょうか?
生きるためには、お金を稼がなくてはならず、働く必要があります。
ただ仕事に没頭するあまり、休息を取らずに体調を崩したり、プライベートにまで影響してくると、
「いったい自分は何のために生きてるのだろう?」
このような疑問を持ってしまうことも…
仕事とプライベートの両立がうまくできずに、
・趣味や好きなことに費やす時間が減ってしまう
・家族とのコミュニケーション不足に陥っている
上記のような悩みを持っている方も、多いのではないでしょうか?
仕事とプライベートを両立させるには、オン・オフの上手な切り替えが大切です。
今回の記事では、仕事とプライベートをきちんと分けることの必要性、賢く切り替えるためのポイントを、10通りご紹介しています。
「現状を打破して、もっと人生を楽しみたい!」
このようなお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
「できる人」ほど、仕事とプライベートを両立して楽しんでいる
世間を騒がせている起業家や若手IT社長など、いわゆる”できる人“は、仕事とプライベートを上手にコントロールしながら、人生を謳歌しています。
また“ワークライフバランス”といった言葉が当たり前となった今では、身近なところでも、仕事と子育て(もしくは家事)を上手に両立させている人が、数多くいることでしょう。
仕事とプライベートを分け隔てなく楽しめる彼らは、豊かな人生を送るための“コツ”をいくつも心得ています。
《あわせて読みたい》
「仕事で人生を消耗するなんて!」もっとスマートに働くための7つの心得
仕事を楽しめないと、プライベートにも影響が出る
日本の年間労働日数は平均260日、仕事を楽しめない人は、実に年間の約7割を”苦痛な時間“として過ごしています。
当然ながら、その影響はプライベートにまで及び、次のような形で日々の暮らしに影を落としているのです。
■仕事のストレスから浪費をしてしまう
ストレスが引き金となって、暴飲暴食をしたり、衝動買いをしたりと、無駄な消費(浪費)が増えてしまうケースです。
本来は余暇を充実させるためのお金を、ストレス発散に使ってしまうので、結果として休日もお金に余裕がありません。
ストレス → 無駄な消費 → 余暇に影響 → ストレス
このような悪循環におちいっている人は、じつは少なくありません。
■会社からも評価されず、収入が伸び悩む
イヤイヤ働いているので積極性がなくなって、会社からの評価も下がってしまうでしょう。
出世のチャンスを逃して、収入が上がる要素が減ってしまうのです。
将来に対して希望が持てなくなり、やがて家族からも、期待されなくなってしまいます。
《あわせて読みたい》
仕事で評価されない!辞めるべきか残るべきか悩んだときにするべきこと
■自己肯定感がなくなり、ネガティブな思考になる
周囲からも評価されず、仕事にキチンと向き合わない“後ろめたさ”から、自信を失ってしまうケースもあります。
仕事でキラキラと輝いている人に対して、劣等感を持つようになり、周囲からも”ネガティブな人“と扱われるようになるのです。
■余暇が楽しめなくなる
スカッと気持ちが晴れるのは週末だけ、休日も終わりに近づくと、徐々にテンションが下がり憂鬱になってしまうパターンです。
ネガティブな気持ちが休日にまで影響し、楽しみな予定がある日も、どことなく楽しめなくなってしまいます。
上手く分けるにはオン・オフの“切り替え”が重要
仕事とプライベート、どちらも充実させるには、それぞれに100%全力で打ち込むことが大切です。
とはいえ身体はひとつしかありません。そこで重要となるのが、オン・オフの素早い切り替えです。
ビジネスの世界では、“マルチタスクは生産性が落ちる”ことが証明されています。
人間とは目の前のこと、ただ一つに集中するのがいちばん効率的なのです。
仕事とプライベート、賢く切り替えるための10のポイント
できる人ほど、仕事とプライベートを切り替えるためのメソッドを、いくつも持ち合せています。
ここでご紹介する10つのポイントは、“意識”さえすれば、今日から実践できるものばかりです。
■プライベートの楽しみを増やす
・旅行に行く
・ショッピングを楽しむ
・好きなレストランに行く
このような楽しみが増えるほど、仕事やプライベートにメリハリがつきます。
誰しもプライベートに問題を抱えると、公私混同になりがちです。
しかしプライベートが充実してくると、
「次の休日までしっかり頑張ろう!」
このように仕事に対して、前向きになって集中力が高まります。
■休息を取り、体調管理に努める
毎日を精力的に過ごすために、体調管理を積極的におこないましょう。
集中力が途切れがちだと、細かいミスが目立つようになります。
無駄な残業が増えたり、家に仕事を持ち帰るハメになったり、仕事がグダグダな状態になってしまうのです。
常に全力で仕事に打ち込むには、気力・体力を万全の状態にしておくことが大切。
サプリや栄養ドリンクばかりに頼らずに、毎日しっかりと身体を休ませましょう。
■仕事・プライベートの計画を手帳にまとめる
仕事だけではなく、プライベートにも計画性を持ち、手帳に詳細を記しておきましょう。
自分のスケジュール管理を日頃から徹底することで、オン・オフの素早い切り替えがルーチン化されます。
予定を可視化することで、いちいち記憶しておく必要がなくなり、目の前のタスクに集中できるようになるでしょう。
■時間ありきで行動するクセをつける
時間にルーズな人は、何ごとにも“時間ありき”で行動するクセをつけましょう。
タイムスケジュールを明確にすると、仕事もプライベートもメリハリがつきます。
決められた時間内に終わらせる努力が、自身の成長につながって、気持ちの切り替えも上手にできるようになるのです。
■生産性を上げるために集中できる環境を作る
集中を妨げるのは騒音だけではありません。
スマホが視界にあれば、メールやLINEの着信が気になりますし、本や雑誌があれば、無意識に気持ちが逸れてしまいます。
生産性を上げるには、強い意志よりも”集中できる環境作り“が先決です。
仕事に不必要なものは、
・一気にデスク内に突っ込んでしまう
・一時収納できるケースを用意して一掃する
上記のような工夫をして、“イヤでも集中できる環境”を作りましょう。
■妥協すること、断ることを覚える
「妥協」というと聞こえが悪いですが、時間管理ができる人は、つねに“落としどころ”を心得ています。
キリが良いタイミングで仕事を終わらせるクセをつけると、思いのほかスマートに働けることに気が付くでしょう。
また、プライベートも充実させるためには、時には強引に進めることも必要です。
急な仕事依頼や突発的な残業などは、時には「NO!」と言える人になりましょう。
■コミュニケーションを活発にする
組織のなかで仕事をしていると、プライベートの時間を確保するのが難しい時があります。
周囲の人とのコミュニケーションを、日頃から活発にしておくことで、イザというときに頼みごとがしやすくなるのです。
“持ちつ持たれつ”の関係があれば、気兼ねなく「オフモード」に切り替えられるでしょう。
■オン・オフで服装、場所を明確に分ける
業務が終わり次第、すぐにプライベートの服装に着替える習慣を付けましょう。
視覚的なアプローチは、気持ちの切り替えに効果バツグンです。
仕事を終えた“安堵感”に浸りたいと、ダラダラと会社に残るような人がいます。
しかし平日からプライベートを充実させるには、こうした人たちを尻目に、リフレッシュできる場所までサッサと移動してしまうことが大切。
これがオン・オフを切り替えるための、もっとも簡単な方法となります。
■自分なりの”スイッチ”を見つける
・仕事を始める際は決まって苦めのコーヒー
・休日にはご褒美として甘めのカフェオレ
上記のようにシーン別にドリンクを変えると、反射的にスイッチが切り替わります。
・仕事が終わったら好きな香水をつける
・帰宅したら“お香”を炊く
このような五感からアプローチすることで、効率よくオン・オフを入れ替えできるのです。
これらは習慣化するほど、効果を発揮するでしょう。
■仕事とプライベート、どちらにも将来の目標を持つ
仕事とプライベートのどちらにも、全力で打ち込めるだけの目標を持っておきましょう。
将来への楽しみが多いほど、モチベーションを高く保てるもの。
目標に対してベンチマークを設けておくと、やるべきことが明確となります。
自分の未来を真剣に考えることは、仕事とプライベートを、高レベルで両立させることにつながるのです。
まとめ:オン・オフを賢く切り替えて、仕事とプライベートを充実させよう!
今回は、仕事とプライベートをきちんと分けることの必要性や、賢く切り替えるためのポイントをご紹介しました。
充実した人生を過ごすには、仕事とプライベートの両立が大切です。
とくに年間7割を超える仕事を楽しむことが、充実した人生を送ることに直結するでしょう。
仕事とプライベートの両立を実現するには、オンとオフを賢く切り替えることが重要です。
オン・オフを上手に切り替えるポイント
・プライベートの楽しみを増やす
・体調管理に努め、万全を期す
・仕事だけでなくプライベートの予定も手帳にまとめる
・“時間ありき”で行動するクセをつける
・日頃から集中できる環境を整える
・妥協すること、断ることを覚える
・コミュニケーションを活発にとる
・オンオフで服装、場所を明確に分ける
・自分なりの切り替えスイッチを見つける
・仕事とプライベート、両方に将来目標を持つ
上記の中からできることを、ぜひ今日から実践してみましょう!
《あわせて読みたい》
40代の「会社に行きたくない」は危険信号!5つの対処法で解決しよう
毎日がつまらないと感じる40代。無気力の原因と人生を再生する方法とは?
これって窓際族の予兆では…?閑職に追いやられる前にできること
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?