見出し画像

【宇宙一やさしいAe教室】Aeのモーション基本のき!回転・アンカーポイント編

ようこそ!宇宙一やさしいAfter Effects教室へ🐧
大切な自分の時間にNoteを開いただけでも、すごいこと✨
いつものようにまずは自分へ、盛大な拍手からっ👏👏


Level1★コレだけでもOK!素材を回転させよう

素材を動かす「モーション」編の第3弾

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
途中でつまずいちゃった人や、操作に自信がない人は
焦らずスケール編をチェックしてから取り組んでみてね👀

いいのいいの、みんな自分のペースでいいのよ〜💖
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて。まず下準備から!コンポジションを作ったら、
プレビュー画面で右クリック>コンポジションの設定を選択して、
出てきたポップアップを画像の通りに直してね。
(この後の操作や手順をわかりやすくするためね👓)

次に、作ったコンポジションに好きな素材を挿入して、
青い[再生ヘッド]を00:15f(または15f)らへんに持ってきてね。
💡00:15f(または15f)が見つからない人は、
 下のお山🏔️のバーを左右に動かそう

お山=この赤枠の部分を左右だよ🏔️

では、いよいよ[トランスフォーム]の[⏱️回転]を操作!
[回転]左のストップウォッチをクリックして、ひし形マークを確認👀

そのまま[再生ヘッド]を一番左端にずらしたら、
[回転]の数字を-180°に。挿入した画像がひっくり返ったかな?

天地無用

ここまでで作業は完了!最後に再生して動きをチェックするよ👀
[スペースキー](=再生)を押して動画を再生🎥してみましょう✊
💡[スペースキー]が反応しない人は、英数入力にしてみてね。

くるりんっ🎶

おさらいすると、
 ①0秒の時に左側に180°回転=逆さまにする印をつけて
 ②00:15f(または15f)の時にまっすぐなおれ!って印をつけた
 ③再生するとくるんっと半回転するペンギンの完成!

ということになります👏ぐるんっと回せたかしら〜〜?

 ペンギンを回せた方は、今日のミッション終了👍
 やったね〜!!おめでとうございます🥳
 もっと知りたいがんばり屋さんは次に進んでね。


Level2★★ゆらゆらアニメを作ろう

見事にぐるんっと回転できた皆さ〜〜ん!
この回転を、より実践で使えるテクニックに応用しちゃいます。

まず、先ほど作った[レイヤー]2つのひし形を[delete]キーで削除

マルっと選択して消しちゃいましょ

[再生ヘッド]を一番左端に持ってきたら、
もう一度回転のストップウォッチマークをクリックしておきましょう。

再生ヘッドが左端のまま、今度は[回転]の数値を-7°に変更!
さらにさらに、そこから少しだけ[再生ヘッド]を右にずらして、
今度は数値を+7°に。ひし形、ちゃんと2つできたかな

左端は-7°で
ずらしたトコロのは、+7°だよん

そうしたらこのひし形コンビを、コピペして少し後方にペーストします。
ひし形を選択して、以下のコマンドでコピペできるよ🎶
*Windowさん:Ctrl + C(コピー)、Ctrl +V(ペースト)
*Macさん:Command + C(コピー)、Command + V(ペースト)

ペーストは何回でも、気が済むまでやっちゃって🤩

あとは同じように[スペースキー]再生してチェックすれば…

ゆらゆらゆら

ゆらゆら揺れ〜るペンギンの完成!

例えばアニメーション動画の図形をこんなふうに動かすだけでも
簡単かつ凝った動画に見えるので、ぜひ覚えておいてね✨

 いかがでしたか?
 理解できてもできなくても、ここまで読んだなんてえらすぎる〜っ👏🎉
 まだ足りない向上心の塊さんは次に進んでね。

Level3★★★誰もが一度は悩む?!アンカーポイント

さて、これまで[スケール][位置][回転]
アニメーションにチャレンジしてきた皆さん✨

もしかしたら気づかれた方もいるかもしれませんが…
このマーク、、、一体なあに

工場の地図記号?

このなんとも言えないエセ工場記号、[アンカーポイント]と言います。

あっ、[アンカーポイント]って聞くだけで
なんだか くしゃみなどのアレルギー症状が出てしまった方🖐️
分かりますよ、お気持ち分かります!スケール、位置、回転ときて、
アンカーポイント
って意味が分からなすぎますもの…😭

[アンカーポイント]は簡単に言えば、車輪の軸のようなものです🛞
先ほどゆらゆらしたペンギンは、イラストの真ん中に軸があるから、
真ん中を中心として回転したというわけ。

試しに、この軸をずらしてみましょう👈
先ほどのレイヤーを複製して並べてね
💡複製のやり方忘れちゃったって〜?書いとく書いとく〜🎶
 *Windowさん:Ctrl + D
 *Macさん:Command + D

次にどちらか好きな方のレイヤーを選択して、
[再生ヘッド]を一番左に

その状態で左上のアイコンたちの中から、
この、なん、なんって言えばいいんだろう…これ!選んでください!笑

こういう形容しづらい形、説明の敵なのよね

マウスカーソルがこのなんとも言えないマークになったら、
さっきのエセ工場記号をつかんで、ペンギンの足元に移動してみましょう🏭

意外と簡単!好きなところに軸が作れちゃう

この状態で再生すると…それぞれ動き方が違うのがわかるかな?

左は腰振り、右はヘドバンの気配がするね

上の図だと、左側イラストのアンカーポイントは体の中心に、
右側のイラストのアンカーポイントは足元にある状態ね😃

鉄棒で、自分の体のどこを固定された状態で
回転するか
って考えてみるのもいいかも✨

逆上がりはできなかったタイプの子どもでした🤣

お腹を固定されている状態で一回転するのと🤸‍♀️
足元を固定された状態で回転するの(それで一回転とか考えると怖いね😱)
回っている様子が全然違いますよね?

この、鉄棒に固定されているところが[アンカーポイント]なのです!

 最後まで読んだあなた、本当にエライ。偉すぎる。
 
今日は思う存分自分を褒めて、美味しい物を食べてゆっくり休んでね。
 今は完全に理解できなくても、いつか必ず分かる日が来るはず👏😍

 一緒にがんばってくれて、本当にどうもありがとう🐧また来てね〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?