見出し画像

コミュニケーションはとっていますか?


コミュニケーションはとっていますか?


誰とコミュニケーションをとるにしても、互いの意図や意思が伝わらないと
思うようにいかないものです。

・相手の立場にたって考える
・相手が考えていることを考える
・相手がなぜそのようなことを考えているのかを考える


そんな気持ちがないと理解しあえません。
コミュニケーションをとることで、
衝突(コンフリクト)は起きますが、
まずは、互いに歩み寄り話し合われなければ進みません。

最終的に決裂することもあります。
最後にいきついた先は、
互いに納得したのであれば、
それは「正しい結末」なのです。

いろんな衝突(コンフリクト)があります。
仕事であれば、異動・転職などで変えることはできます。

ですが、
夫婦間ではすれ違ったまま一生過ごすこともあります。
掛け違えたボタンのまま一生を過ごすのは耐えがたいことです。

とある夫婦の話です。
ある日を境に会話しなくなり数十年過ごしたといいます。
不思議に思った子供がなぜかを問いただすと
なんともたわいのないことが発端でした。

子供たちが仲介し、
話し合う機会を作り、
ついには目を見て話し合える、
相手の名前で呼び合える仲にもどります。

頑固にならず、相手を思いやり、話し合うことが大切なのです。
必ず分かり合えるのです。

「離婚」を決断する夫婦もいます。
しかし、納得いくまでコミュニケーションをとり、
互いを理解したのであれば良い結末です。
そして決断することは素晴らしいことです。

十分なコミュニケーションを取らずに、
後悔することは悲しいのです。

コミュニケーションはリスクがあります。
相手が何を言ってくるかわからないから、です。
気分を害するのでは、怒るのでは、嫌われるのでは・・・

しかし、リスクにはリターンがあります。
それは、不幸な結果になろうとも、
納得できる結果や成長した自分へと導いてくれます。


何もしないこと、つまりコミュニケーションをとらないことは
後悔する日々を一生続けていくことになります。

最後に大事なことを一つ追加します。
・相手のことを思いやる


まずは、
一番身近な人からコミュニケーションをとってみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?