見出し画像

保護犬っていう選択肢はある?

そもそも恥ずかしながら、僕は、保護犬に関して、
あまり知識を持ち合わせていなかった。

週末になれば、家の近くのペットショップに出向き、
ガラスの部屋に入れられた子犬を見て、
「可愛いねぇ…」とニヤニヤしているだけだった。

そんな頃、会社の自席でランチを頬張っていた時のことだ。

「犬、飼いたいんだよね」という話を切り出したら、
当時の同僚が、バリバリとシリアルを頬張りながら、
「ねぇねぇ、保護犬はどう?」と訊いてきた。

「保護犬ー?」と訊くと、彼女はコーヒーをゴクリと飲んで、
「そう、保護犬ー」と言って、パソコン画面を見せた。

『ペットのおうち』というインターネットサイトで、
そこには、可愛らしい犬や猫の写真が並んでいた。

僕の保護犬のイメージは、もっと“可哀そうな子たち”だった。

画像2

当時住んでいた麻布十番の広場では、時折、
保護犬・保護猫の譲渡会が開かれていた。

ちょろっと覗き込むと、怪我をした犬、毛が抜けた猫がいて、
そこには「こういう経験をした子たちです」という紹介文もあった。

僕はそれまで犬を飼ったことがなかったから、
自分勝手な言い訳なのだけど、どこかで偏見や思い込みがあって、
「可愛そうな経験をした子たちを受け止めきれるか」と、
ちょっと恐怖に感じていた。

当時、仕事でダイバーシティを取り扱っていながらに、
「障害がある犬を受け止められるか」
「トラウマを抱えた犬と一緒に住めるか」
という不安を抱いていたのは事実だ。

同僚は、また何か身体によさそうなものを頬張りながら続けた。

「保護犬って言っても、色々な子がいるからね」

そこから、『ペットのおうち』を覗く日々が始まった。
色んな子の写真を見ながら、色んな経緯が紹介された文を見ながら、
「フィラリアって、どんな病気だろう?」とか、
「予防接種・ワクチンって何だ?」とか、
少しずつ、保護犬と住む日のことを夢見始めていた。

『ペットのおうち』を見始めて、いよいよトメと出会うようになるまで、
多分、2年くらいが経っていた。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?