見出し画像

【note74枚目】 懺・はるなつの推物探訪


 さよなら絶望先生意識すな。

 気持ち悪いオタクの回顧録。そろそろ今に繋がる予定です。

5.丸山敦史と坂本浩一

 言わずと知れた『獣電戦隊キョウリュウジャー』ですね。この3〜5の推しは、それぞれパラメータを振り分けながら並行しています。ややこいな。

 坂本浩一監督に関しては、先に『仮面ライダーフォーゼ』で作り出される数々にどハマりして心酔していたので、スーパー戦隊に携わると聞いた時は放送開始前からウキウキしっぱなし。案の定、2013/2014はキョウリュウジャー1色でした。何が素晴らしいなど能書き垂らす時間も惜しいからまず見てくれ。目が楽しい!みんな強い!強くてカッコいい!心が躍る!美女の脚が美しく出されている!

 「大人の鑑賞に耐えうる」などと子供番組を評価する奴らが大嫌い。子供がわーい!って楽しそうに見てる、楽しんでるそれがまず大事やろが!!!!!!大人は5の次くらいでええ!大人の鑑賞がやりたきゃ深夜でやってろ!!!!!首が飛んだり血が噴き出たり乳出すくらいは許してくれるから!

 脱線した。そんな「楽しい!」が詰め込まれたキョウリュウジャーに現れたのが空蝉丸とそれを演じる丸山敦史さん(以下、あっくん)時代錯誤な愚直で真面目な侍と反するおとぼけ萌えキャラは、あっくん本人の人柄を見てキャラクターの調整が行われたらしい。わかる。

 ところで、そんなあっくんを「なんか見たことあるな…」と思って調べてみると、若俳オタクの頃に知り合ったお姉さんが勧めてくれた『風魔の小次郎』に出演していたと。あの時の紫か!!当時は古川雄大さんと彼が演じる霧風で話が持ちきりだったもんだから…。どこでも知り得た事が繋がるかわかんないですよね。それ以降、薬局にあるアレグラの広告があっくんに見える時がある。びやっこにとどめはささせませんよ…

 あっくんを推す頃にはもういい年齢になってたし、楽しみ方の線引きも以前より上手になってたと思いう。基本関西から出なかったし。素顔くらいか。でも、ロケ地になった高島平のファミレスには上京する度に行ったなー。

 でも荒木の頃と同じように「空蝉丸」を背負っての活動が先細って「丸山敦史」に仕事が向き始めた頃くらいには、やっぱり私の興味もどんどん先細っていったように思う。「演じているキャラクターありき」で入ったら、それが自分の幹になってしまうのかな。幹が細ると全体も徐々に死んでいく。そんなイメージなのかなと。キョウリュウジャーは今も好きでよく見てるんだけども。勝手な話だわ、ほんと。

 坂本浩一監督については彼が作り出す作品群が好きというところが大きいと思うから、キョウリュウジャーが終わっても「浩一愛してるよー!」って言い続けているのかもしれない。『SEDAI WARS』はそのいいところがたくさん出てたと思うからオススメ。いつか勇翔くんを起用してゴリゴリのアクションさせてください。

推しの卒業

 グループ全体への興味が失せて、いつしか優香ちゃんの言動もぽつりぽつりとしか追えなくなっていた頃、彼女がSKE48を卒業すると発表された。ついに。ついにその時が来たのかと。 

 アイドルを推して初めての推しの卒業でした。

 2015年3月31日。

 私も完全にSKE48の領域から離れた日になりました。

 その後彼女は声優として活動を再開し、結婚。さらに声優活動を終え、モーションアクターへと新たに活動の場を移しました。動きで推しの息吹を感じるなどという新たな楽しみを見出しています。今は産休中との事で、妻になり、母になり、それでもまた姿が見られる(会社のツイッターにたまに出てくる)のは幸せだなぁ。

その時、オタクが動いた

 優香ちゃんがSKE48を卒業したその日。オタクはどこで何をしていたのか。

 答えは『大阪でボイメンのライブを見ていた』です。名古屋でアイドルの乗り換えすな。

 認知の度合いとしては圧倒的に「小林豊とその他10人(当時)」だったけど、その日のライブに小林豊いなかったからね。その他10人のライブをキャパ350くらいの箱の後ろの方で眺めてました。誰が誰やわからん。曲の下調べしようにもCDレンタルに出てないし、かと言って買うのもな〜〜くらいの新規度合い。

 その後は推して知るべし、です。こんな仕上がりになりました。

書いてみて。

 病んでる時は何かを始めてはいけない。

 その時には救いになるかもしれないけど、良かったことを数えられる「救い」として自分の中に存在させ続けられるか、振り返って失ったものを数える「虚無」になるかは人それぞれ。私は後者寄りだと思う。

 だから今も、「これに対する興味の糸がプツンと切れた時には虚無になるかもしれない」と思う時がある。

 明日には結構な数のCDが届く。この界隈でいうところの10箱以下など積んだに入らない数だろうけどやっぱり多いよ。そんなことを思い浮かべながら寝ます。駄文をご覧になってくださりありがとうございました。

 <追記>

 いくつ買ったかわからなかったけど、箱を開けたら30枚程度でした。やっぱり多いよ、耳何個あるつもりなん?冷静になろ?といいながら、今日もまた1枚購入。