見出し画像

農業日誌#11

昨日は雨休みでございました。(ヤッター!
ということは、昨日出荷できていないオクラちゃんがイルー!!!!(恐怖

2022/11/11(金)晴れ眩しい


・オクラ収穫出荷
・オクラ加工
・自販機補充
・オクラ加工

・オクラ収穫出荷


昨日の分のオクラチャンはじーちゃんが採っていてくれたので、わたしは本日分を収穫して出荷作業。
もりもり採れまして、オクラちゃんありがとう。

しかし、船も入り島的に食料が満ち足りているので売れ行きが芳しくないですよ。それでも毎日オクラちゃんは生まれるので
本日初加工!!!!

・オクラ加工

シンプルにおかか和えが美味しいよね。食感が楽しめるように乱切りしました。湯掻かなくてもやわらかいオクラちゃん有能です。
商品棚の上で加工したオクラちゃんと大東寿司とのツーショット。
なんだか胸熱。

ロス野菜を減らしたくて惣菜屋さんやりたいと言い出して10日。
やっと第一歩が踏み出せました。
この一歩は大きい。助言いただいた皆様ありがとうございます。
これから継続していくことと、発展させること。ロス野菜を減らすこと。目標持って出荷作業も楽しんでいきます!

直接売り場に陳列できるって島ならではな感じでいいよね!


・自販機補充

こちらの記事の日に自販機のホットの切り替え作業をし約1週間。
ホットドリンクがどのくらい動いたか楽しみな答え合わせ。

結果、全自動販売機のホットドリンクに動きありましたー!
需要があったようでホットに切り替えてよかったなと。日中はまだまだ暑いけど朝晩は涼しくなったもんね!ホットコーヒー飲みたいよね!コーンポタージュ美味しいよね!

中途半端に時間が余ったので
再度オクラ加工をし1日を終えました。

今日は新しいことを始められたりいろいろな学びがありました。感謝。
火を使えたら沖縄風なオクラのテンプラもだしたりしたいな。と妄想しつつ。

オクラ収穫時しか畑にいなかったー!
最近畑率少なくない?やばい。コンクリートの上ばかりにいると足、ひざ、腰が痛くなる。でも今日もちゃんとハルサーしてました!
畑のお世話だけがハルサーじゃないさー!かんぱーい!!!


旅人4年目 家を持たない暮らしがもはや普通。物はたくさんは必要なく身の丈にあったものを身の丈にあった分だけ。なければつくる。Do It Yourself!