マガジンのカバー画像

沖縄離島の農業日誌@南大東

21
2020に着弾し2022に移住。 ゆるっとした農業ライフをつらつらと。
運営しているクリエイター

#農家

農業日誌#16

2022/11/18(金) 11月も半ばすぎたのにまだまだ暑く汗かいてます。 ・オクラ、小松菜収穫出荷加工 ・耕運機のメンテナンス ・農業用水の給水 ・オクラ、小松菜収穫出荷加工 今日もいつものようにオクラチャンの収穫出荷&加工 少しでもロス野菜を減らすために加工して商店に並べています。おかげさまで毎日完売してありがたいです。 小松菜さんの価格破壊には理由があり、島の行政のひとつに「水耕栽培」があり、ハウスの中の水耕栽培でいろいろなお野菜を作ってくれています。

農業日誌#15

2022/11/17(木)晴れ夏のように暑い。 ・オクラ収穫出荷加工 ・じーちゃんのお手伝い ・オクラ収穫出荷加工 いつものようにオクラチャンからスタート。 オクラチャンの棘で腕がかぶれてたんですが、これは腕抜きで解決しました。 しかし今日、衝撃の事実(仮) わたし、オクラ花粉症かもしれない! いや、他の花粉かもしれないけど、オクラ収穫してるときの鼻の異変、喉のイガイガ、風邪のような症状。 明日はマスクして収穫してみよう。アレルギー体質すぎていやだ。 そしてオクラ

農業日誌#14

2022/11/15(火)晴 暑いねー! ・オクラ収穫、出荷、加工 ・小松菜収穫、出荷 ・オリオンビールの空樽の返送作業 ・畑の草抜き ・オクラ収穫、出荷、加工 いつものように収穫、出荷 このところ定期戦が順当に入港しているので島では物資が潤いオクラが飽和気味。 少しでも在庫を減らせるように今日も加工作業。 なんだかんだで午前中が潰れてしまう。午前中のうちに小松菜収穫までいきたかったが、11時までに加工オクラチャンを商店へ出さないと売り時を逃してしまう。悩ましいー!

農業日誌#13

2022/11/14(月)晴 暑 ・オクラ出荷、加工 ・荷役 ・オクラお世話 ・トマトの支柱づくり ・オクラ出荷、加工 本日は定期船が入るのでそれまでの間にオクラチャンの出荷と加工販売 収穫は御歳86歳のじーちゃんがすませてくれてました。感謝。 前回、南大東先行だったので本日は北大東先行で船がはいるため 10:00頃までに作業をおわらせようとちょっとセカセカしました。普段のんびりしてるから小走りで移動とか笑っちゃったよね! おくらちゃん2店舗へ出荷し荷役へ ・荷役

農業日誌#11

昨日は雨休みでございました。(ヤッター! ということは、昨日出荷できていないオクラちゃんがイルー!!!!(恐怖 2022/11/11(金)晴れ眩しい ・オクラ収穫出荷 ・オクラ加工 ・自販機補充 ・オクラ加工 ・オクラ収穫出荷 昨日の分のオクラチャンはじーちゃんが採っていてくれたので、わたしは本日分を収穫して出荷作業。 もりもり採れまして、オクラちゃんありがとう。 しかし、船も入り島的に食料が満ち足りているので売れ行きが芳しくないですよ。それでも毎日オクラちゃんは生