見出し画像

外国人に告ぐ!恥を知れ

 なかなか忙しくて、とても観光どころではない白ねこです。いつも、お読みいただきありがとうざいます。こんにちは。
 「旅の恥は、かき捨て」こんな気分で、ならず者のように振る舞う、外国人の観光客の(悪質な配信者など奴輩は、もはや客ですらないが)様子をSNSなどで毎日のように目にしますが、このような輩は自分の行動が、出身国の大恥になっていることに気がつかないのか不思議な白ねこです。

郷に入っては郷に従う

 日本の観光資源には、多くの神社仏閣も含まれるが、多くの崇敬者を集める「宗教施設」であることに気が付かない、知っていてもやる不届者な外国人観光客。境内でタバコを吸うなど、もってのほかですが、木造建築物の多い場所で吸い殻を投げ捨てるなどは、神仏への冒涜もありますが、火災を発生させる可能性も大きく、決して許されざる行いです。
 また八坂神社にて、神聖な「鈴緒」を粗略に扱う「事件」も記憶に新しいところです。そのような不届き者に注意を促すため、SNSに動画を載せると「プライバシーの侵害だ。民訴するぞ」と脅すツアーコンダクター。「ここは神聖な場所なので不謹慎な行為はなりません」と伝えることも大切な仕事でしょうに。私たちが外国の教会で仮に同じことを行ったとしたら「文化的民度の低い黄色い猿が」と罵られ、地域によっては最悪、命の保証もないかもしれません。旅行者は物見遊山の計画ばかりではなく、訪問する国の宗教や文化についても事前に学ぶことも重要です。まさに「郷に入っては郷に従う」ことの大切さは、旅行者が心にかける、第一の姿勢だと白ねこは考えます。今回、八坂神社の不届きな外国人に、しっかりと言うべきを伝えた藤野さんに最大の称賛を送りたいと思います。

 (重要)イスラム寺院で同様の振る舞いすれば、最悪、命はないですよ。


 境内でタバコも許せない、神罰が下るでしょう


健全な観光客の皆さまに、み仏のお導きを

マナーを守って旅を有意義に

 多くの日本人は、雨に濡れた知らない人間にも傘を差し出す、温厚で篤実な方が多いです。そこで本邦を訪れる外国人観光客に伝えたい!誠実な態度で我が国を訪れてこそ、我が国の素晴らしさや恩恵を最大限に吸収できます。これは当然、私たちが外国を訪れるときにも言えることですが、「騒がない」「汚さない」「感謝の気持ちを忘れない」これらのことが最低限守れての「ツーリスト」です。これが出来ないようであるならば、その人間は旅行などすべきではありません。大切なことなので最後にもう一度申しますが「あなたの不届きな振る舞いが故国の名誉を大きく毀損します」
 クールに旅を楽しみたいものですね。と、二匹のねこ保守は考えます。


二匹のねこ保守

 コメントでぜひご意見お聞かせくださいね。「読んだよ」という方、イイネだけでも押して下さい、励みになります。
◻︎ 日本保守党HP(党員登録、決済もこのページから可能)
◻︎  二匹のねこ保守のX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?