見出し画像

価値を知る

先日コンサートへ行ってきた。
奏者は、生演奏の価値を全国に広めたい。自分の音楽を貫きたい。Zeppでコンサートをしたい。と公言している。

私自身も小さな時から趣味程度に楽器を演奏してきたからか、彼の言う言葉全てを肯定したいと思えた。

今はサブスクで音楽が聴き放題、ましてや違法アプリでは無料で音楽が保存できてしまう。YouTubeでライブ映像を発信する。
そんな風に音楽を扱っていたら、今後生演奏すらも無くなってしまうのではないか。これは私も危惧していたことだった。
しかし、自分は音楽家でもないただの大学生であり、声を上げたところでその影響は無いんじゃないか。と半分諦めていた。

そんな時に出会ったのがサックス奏者の千野哲太くん。

彼を応援すること、それってつまり生演奏の価値を広めることに繋がるのではないか。

「音楽のみを提供する」確かにミュージシャンとして正しいことに間違いないが、今は昔と違う。
ミュージシャン自身が生演奏の価値を伝えなくては、生演奏が廃れてしまう。
このような危惧を言葉にして発信しているのが千野哲太くん。

最高に推せるよ。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

#業界あるある

8,621件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?