見出し画像

エアコンから水漏れした話

お客さまからピアノの設置場所のご相談を受けた際に「できればエアコンの真下は避けてください」と言う話をします。

風が当たるのが良くないというのもあるんですが、コワイのがエアコンからの水漏れです。

「ゆうてもそんなトラブルそうそう無いでしょ?」と思われるかもしれませんが、実際にわが家ではエアコンから水漏れしたことがあるんです…

さいわいピアノの部屋ではなかったのですが、これがもしピアノにかかってたら大変なことになっていました。そもそもエアコンの下には大事なものは置かないほうが良いかもしれません。

水漏れは焦る

ある日の夕方リビングで、ポタ…ポタ…なんか水滴の落ちる音がするなーと思っているとエアコンの真下に水たまりが!あるはずの無いところに水があるとビックリします。まだ新築から3年くらいだったので、もちろんエアコンもわりと取り付けたばっかり。

調べてみると、外に水を排出するホースに植物の種子や虫の死骸が詰まると水が逆流することがあるようで...ネットではタオルを被せて掃除機で吸う方法が紹介されてたりしますが、これはやめたほうが良いです(水を吸わせて掃除機を1台ダメにした人がここに)

しかし掃除機の尊い犠牲と引き換えに、それからしばらくは特にトラブルがありませんでした。

けっきょく再発

そして翌年の夏に、再発です。リビングに響くあの忌まわしい音。でも今年は専用の吸い取り器を買ってあるので万全です。

意気揚々とやって見るも、思ったほど水が出てきません。あれ?ホースが詰まってたわけじゃない?と思っていると翌週にまた水漏れ。

さすがに修理屋さんにお願いして見てもらいました。

修理屋さんの話では、キッチンに近いところのエアコンは油によってホコリがベタつきやすく、内部の水の流れが詰まりやすいそうです。確かにうちはキッチンの真正面にエアコンと言う最悪な配置。

もしまた詰まっても水が逆流しづらいようにエアコン本体を気持ち上に傾けてもらい、内部のクリーニングもしてもらいました。(猛暑日にありがとうございます!エアコン業者の方って絶対にエアコンが作動してない部屋で作業するわけで、大変すぎませんか)

それから数年経ちますが今のところ水漏れは起こっていません。

エアコンは水を作り出す機械が壁についている

という事を再認識しました。

「水漏れ」と聞くと重大なトラブルに感じますが、けっきょく外に排出されるはずの水が逆流している「だけ」というのがやっかいで、故障では無いだけにどのエアコンでも起こり得ることだと思います。twitterで検索してみても多くの人が経験しているみたいです。

わが家での水漏れは3回とも雨の次の日に急激に晴れた日でした。詰まってることに加え、気圧差でより逆流しやすくなったのもあると思います。マンションや最近の戸建てで気密性が高い住宅ほど気圧差による影響は多いようです。

重ね重ね、できればピアノはエアコンの真下に設置しないのが一番ですが、しょうがない場合もあります。定期的にエアコンのクリーニングを依頼したり、シーズン前に外のホースの点検をしておくのが良さそうです。

もし記事が参考になりましたらスキを押して頂けると励みになります!