見出し画像

久しぶりにハマってる日本のドラマ

こんばんは。

ご存知のようにすっかり韓ドラにハマって数年
日本のドラマをほとんど見なくなっていましたが…

とにかくいいから!と勧められて見たのが

▪️不適切にもほどがある▪️

宮藤官九郎と阿部サダヲがタッグを組んだら
おもしろいに決まってるの法則通り!

バブルに沸く昭和に生きるハラスメントおやじが
令和にタイムスリップする話です。

1986年、おいくつでしたか?
私は中学生でした。
このドラマでは阿部サダヲの娘は高校生ですが
それでも思春期を過ごした『あの頃』はほぼ同じ世代なので、まぁ、刺さる刺さる、笑!

おニャン子クラブが着ていたセイラーズなど

トレーナーで2万円くらいって…

わざわざ渋谷まで行って並んで
お年玉を散財した想い出など
当時の記憶が蘇りながら、クスッと笑える仕掛けやセリフがあちこちに散りばめられていて
懐かしい気持ちにもなれます。

明菜ちゃんやらキョンキョンといった
私の大好き80年代アイドルのことが出てくるのもツボ!

何も考えず、ただ笑えたり、泣けたり。
これぞドラマ、フィクションの世界だよ!と思うとともに、コンプライアンスに縛られて、ハラスメントに怯えて、SNSで監視し合うような令和って…なかなか生きるのがシンドいとも感じます。

誰もがスマホを持ち、その便利さを享受できる時代。
その裏返しには情報に振り回されたり
目にしたくないモノまで見えたりする疲労感も。

このドラマでクドカンが訴えるメッセージは何なのか。
最後まで楽しみながら見てみたいです。


もう一つは
NHK大河ドラマ【光る君へ】
こちらもドップリなので、
またゆっくり感想を書いてみたいと思います。

ハマってるドラマ、ありますか?

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,514件

サポートをしていただけた際は、収益は『ファシリティドッグ』へ送ります。 病院で長い時間を過ごす子どもたちが少しでも笑顔になれるように。