HSPだから?〜疑問に思うと進めません
おはようございます。
暑さひと段落でしょうか。
それでも蒸し暑いですね。
今日は【疑問】について
子どもの頃に勉強する理由は
『親に怒られないため』でした。
褒めることは一切無い上にやたらと体裁は気にする人なので学年順位だけを見て叱責されるのがイヤで必死になってました。
監視が緩んだ大学生はその反動で勉強の『べ』の字もしないでバイトに明け暮れ…
あの頃もっとやっておけば、ですね、苦笑。
オトナになってからの勉強は
資格取得のためにいろいろやりました。
全てが独学だったので気づきませんでしたが…
コロナ禍になって始めた語学勉強も最初は独学でやりましたが、語学は通じてナンボ。
アウトプットする場所を探して見つけてのは
オンラインでフリートークができるところです。
そこで何人かの先生に言われたのは
(手前味噌になりますが)
『疑問をそのままにしない姿勢がいい!
伸びる人の差はそこです』と。
つまづきポイントで引っかかるたびに解決することで定着して話す筋力がつくそうです。
疑問を追求して解決したいのはHSPだからでしょうか?本来の性格でしょうか?
何で?と思うと調べるようになったのは
スマホの普及が大きいと思います。
あとで、とならずにすぐに疑問が解消できることに小さな爽快感があります。
また心配症なのでわからないまま進めて行くことに不安があるのかもしれません。
心配症、マジメ、細かい…
マイナスに捉えれば短所になる性格も
そのおかげで疑問が解決されて知識となり、
会話の幅が広がるプラス面になるのです。
長所と短所は紙一重
受け止め方次第で長所になるのですから
どうせ、だって…などと思わず
自分の良いところ探しをして
たくさん褒めていこうと思いました。
オトナの勉強は楽しみながら。
焦らず一歩ずつ。
水分補給して気をつけてお過ごしください🍀
サポートをしていただけた際は、収益は『ファシリティドッグ』へ送ります。 病院で長い時間を過ごす子どもたちが少しでも笑顔になれるように。