見出し画像

血圧と自立神経は密接

おはようございます。
梅雨の晴れ間、洗濯が捗ります。

今日は【ドキドキ】について


みなさんは血圧をどれくらいの頻度で測っていらっしゃいますか?

わたしはクリニックに行く度に測ります。
『白衣恐怖症』という言葉もあるように
空間の威圧感などをストレスと感じると血圧にも影響すると言われます。

わたしの場合、それに加えて
『高くなって降圧剤が出たら…』という心配
(以前、降圧剤で急に下がり意識が飛んだ経験ありの怖さ)で自立神経がバリバリ優位になり、
家と比べて20〜30は高いです。

ちょっとしたことでドキドキしやすいHSP気質、自立神経にも影響があると体感します。
またちょっとイラッとしただけでも上昇するのも実証済み。

こういう時に役立つのは深呼吸です。
呼吸だけに意識を集中させて
緊張<<<<<落ち着きにして
副交感神経が優位になるようにします。

難病の治療のように薬を飲んで抑えることも
もちろん大切です。
でも理由がわかっていること、コントロールできることにはなるべく飲まないようにしたいとも思います。


あ、深呼吸でもうひとつ。
あぐらになって心を落ち着けたときに
手のひらを膝の上でどう置きますか?

あくまでも一例ですが、ヨガで教わったのは

🔸手のひらを上にした
→心を解放したい気持ち、上昇したいタイミング

🔸手のひらを下にした
→焦りや不安があるかも?心を落ち着けたいとき

だそうです。
何も考えずにやってみると、確かにそうかも!でした。

楽しいことでワクワク、ドキドキはたくさんやりたいけれど、心配のドキドキはなるべく減らしていきたいです。

今日は『119』投稿目
数字に絡めて医療っぽい内容にしてみました🤭


暑さに気をつけて
良い週末をお過ごしください🍀

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

55,008件

サポートをしていただけた際は、収益は『ファシリティドッグ』へ送ります。 病院で長い時間を過ごす子どもたちが少しでも笑顔になれるように。