見出し画像

買ってよかったもの・・・「タムロン 150-500mmのレンズ」

久々にレンズを買ってしまった!!笑
キヤノン用のEFマウントではなく・・・
α7RⅢのFEマウントのタムロン製のレンズ。

150ー500mmF5-6.7 DiⅢ VC VXD(Model A057)です。

ずっとほしいと思っていたα7用の望遠レンズになります。
気軽に、ちょっとしたときに望遠域が欲しい時に・・・と思っていた中で、ソニー純正の200-600とずっと迷っていたんだけど、バッグに収まると思う大きさと値段で決定!!

さっそくα7RⅢに装着して、望遠域を楽しみました。
所は長野県信州まつもと空港。

ターゲットは飛行機!!
着陸してスポットへ・・・。
松本を感じられる景色を意識!!

しばらくして、出発です。

飛ぶ、、、飛ぶ、、飛ぶとファインダーを覗きながら集中したのでした謎笑

山の中の景色にフジドリームエアラインズのカラフルな機体は非常に目立ちます!

柵との戦い!と思った一枚だけど、、、望遠レンズの力で柵を・・・笑
一眼レフだと絞り込みボタンで柵の写り込みをチェックしながら、、、の戦いになるけど、ミラーレスなのでリアルタイムの描写がファインダーに表示されるおかげで、いい感じに!!

しかし、離陸していく姿を追いかけるのはちょっと苦労・・・。
ズーム動作が重めなのが影響しているかな。。。

離着陸の間の時間を利用して、ちょっと諏訪湖を眺められるポイントへ。
曇りの日のためか、山々が隠れんぼさんでした・・・。
モヤッとしているのは大気の影響でしょう。。。

8月にやってくる大阪からの便。
松本の景色に白いJALの機体にウキウキ!!

出発時に山々の景色を・・・と必死にファインダーを。。。笑

イエス!!!いい感じだ。

少ない便の中で、撮ろうと思うと離着陸が重なるとちょっとショボボンな感じになるんだけど・・・。
このJAL機をみていたら、後方で着陸する音が聞こえてきました。
あ〜、やっぱり重なったか・・・。
ダイヤ上では少しずれているんだけどね。

着陸してスポットに近づいてくる機体を見ていると、、、滑走路上を進んで折り返してくるためか、1機ずつ、、、「これは降りてきた機体がここに来るまでこっちは動かない!」と思い、、、もしや両方の機体が重なるときが来るか、、、とワクワク・・・。

そして、、、どこを通っていくか想像しながら、自分も少し微調整笑

そして、大阪へ飛んで行きました。

別のアングルを考えていたんだけど、行き来する期間の8月が終わっちゃいました汗

そして、時刻は夕暮れ時。
太陽さんが出て来てくれたおかげで、夕日の景色に染まる空港。

管制塔をバックに出発する!!

大阪とのJAL機をこのアングルで、、、と考えていたんです。

そして、飛び立っていきました。。。

そして、最高に輝く着陸機。
手ぶれ補正の影響か、横移動で追いかけていたら、若干ブレていた写真が撮れていて、完璧な光!とファインダーを覗きながらウキウキしたんだけど、、、、帰宅してPCに取り込んでから、ちょっと涙目。

ブレてなかった一枚!!

動きものの飛行機では結構苦戦した感じのこのレンズ。
静体する相手ではどうかと、、、

こういう時に持ち歩くのは70−200といったレンズになるので、150−500の領域で眺める向日葵さんはちょっと世界が変わりました。

レンズF値の影響で、ちょっとでも暗くなってしまうとグングンISO感度が上がってしまって、シャッタースピードを調整しながらパシャパシャ。
そんな時は風さん、大人しくしててね、、と願いながら・・・

正面から迫ってくるモノに対しては狙いを定めやすく撮りやすかった。
しかし、素早く横移動していくモノに対しては、ちょっと難しく感じた初戦でした。
α7での望遠域が欲しかったのは、路面電車を撮りたい!という欲が強くあるので・・・す。
街中で溶け込む望遠?!
レンズ交換の手間を考えると、もう一台α機が欲しくなるのでした。。。謎

気合を強く入れない程度に気合を入れる時の撮影に持ち出すバッグに余裕で入ると思ったら結構カツカツだったという汗

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?