見出し画像

ミスドのレモネード

こんにちは、今日は特にご紹介できそうなものがないので昨日飲んだミスドの新作をご紹介します。

プリキュアはドーナツは弟が好きなので注文して食べてました。(中身はチュロスでイチゴチョコとカラースプレーがトッピングされてました。)
仮面ライダーリバイスのドーナツもありましたが私カラースプレーチョコが苦手なので注文を断念。
一枚目の写真のレモネードを飲みました。

程よい甘さとレモンの爽やかさ、炭酸のシュワシュワ感がちょうどいい感じで私は好きな味ですね。
もう一つ、フローズンレモネードがありましたがかなり冷房が効いているのでお腹を冷やすといけないのでスパークリングの方を注文しました。

この時期にレモンのお菓子が多く発売されていますが実はレモンというものは冬(12〜3月中旬まで)に収穫されるものであって夏の時期にとれるものではないんですよ。

なので今年私たちがお菓子やレモンサワーやレモネードとして飲んでいるレモンは去年収穫されたものなんです。

では夏の旬の果物ってなんなの?と気になりませんか?
私は気になったので調査してきました。
以下が夏の旬のフルーツです。


6〜7月までと言う短い期間ですが梅は今が旬です。
梅干しにしたり、駄菓子のカリカリ梅になったり、梅酒や蜂蜜漬けにしたりと保存が効く万能きのみの代表格として挙げられます。

プルーン
日本ではあまり馴染みがないフルーツですが「ミキプルーン」といえばお分かりでしょうか?そうですあのドライフルーツで有名なアレです。
プルーンはペクチンなどの水溶性食物繊維を多く含んでいます。
その他にビタミンE、B1、B2などのビタミン類や、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラル類も豊富な果物です。
なので女性の皆さんには特にとってもらいたい栄養素が豊富なので週一くらいのペースで食べましょう。

パイナップル
南国フルーツといえばパイナップル!と言うイメージが強いですね。
最近ではスナックパイナップルという手でちぎって食べられるパイナップルもあるみたいで。
私は数年前に台湾旅行でパイナップルケーキというものを食べましたが大変美味しいものでしたので正直、カステラよりもこのパイナップルケーキが流行るんじゃないかと思ってました。

さくらんぼ
漢字では桜桃と書くからてっきり春のものだと思ったらなんと6〜7月上旬までの初夏のフルーツらしいです。さくらんぼといえば大塚愛の歌とか古くは太宰治の短編の「桜桃」とかありますね。
彼の死んだ死は「桜桃忌」とも呼ばれているとか。
話は戻りますがフルーツのさくらんぼはジャムにしたり、パイにしたり、お酒にしたりするのがメジャーみたいですよ。

スイカ
みんなご存じ夏のフルーツの代表格スイカ!
真っ赤な身の部分を塩かけたりして食べるのが通常ですが実は青いスイカも塩漬けにして漬物として食べられるんですよね。
スイカは食べすぎると利尿作用があるので水分補給には向かないようです。

マンゴー
最近ではすっかりお馴染みのフルーツになってしまったマンゴーですが台湾や宮崎、沖縄、ひいてはタイなどでも取れるとか。
最高級の太陽の卵と呼ばれる真っ赤なマンゴーが日本では有名ですが最近は黄色のペリカンマンゴーと呼ばれるフィリピンさんのマンゴーもスーパーで見かけるようになりましたね。


桃は小指で押しただけでも傷んでしまうと言われるほど柔らかい木のみですね。
桃といえば岡山の桃太郎伝説が有名ですが、実は桃太郎神社と呼ばれる場所は各地にあるようです。

パパイヤ
パパイヤといえば最近振付師としても有名なパパイヤ鈴木さんもいますがパパイヤはポリフェノール、ビタミンCなどが豊富なので美容効果も期待ができるフルーツです。

ブルーベリー
みなさんご存じブルーベリーも初夏の果物の代表です。
アントシアニンはもちろん、ビタミンC、Eなどがたっぷり。
ジャムにしてもチーズケーキにしてもまた、チキンソテーのソースにもブルーベリーは使われていることもあるのでおすすめです。

プラム
日本ではスモモと呼ばれる方が馴染みのある果実です。
妊婦さんに嬉しい葉酸やビタミンEがたっぷり含まれております。
日本人は特に葉酸不足だと言われていますのでこの機会にプラムを食べてみてはいかが?
食べ方としてはタルトにしたり、コンポートにしたり、ゼリーにしたりと色々幅が多いフルーツでもあります。

バナナ
そんなバナナというギャグで有名なバナナです。
バナナは一時期、スーパーフードと持て囃されてましたが今はすっかりそんな話題もなく最近落ち気味ですね。
まあ、バナナで半日分のエネルギー補給ができることは証明されてますし、朝ごはんの代わりにバナナ一本、バナナダイエットとかも言われてますしね。
バナナはそのまま食べても美味しいのですがフライパンで皮ごと焦げ目がつくまで焼くと甘みが増してねっとりより、甘味の強いバナナになるのです。
美味しいバナナの見分けかたはバナナスポットと呼ばれる黒い斑点が多ければ多いほど美味しくなるそうです。

今日はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?