マガジンのカバー画像

読書

48
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【読書】成瀬は天下を取りに行く       著:宮島未奈

【読書】成瀬は天下を取りに行く       著:宮島未奈

商品概要

「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」。
各界から絶賛の声続々、いまだかつてない青春小説!

2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。
コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。
M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、市民憲章は暗記して全うする。
今日も全力で我が道を突き進む成瀬あかりから、き

もっとみる
【読書】嫌われた監督② 著:鈴木忠平

【読書】嫌われた監督② 著:鈴木忠平

まずはこちらを ↓

目次
プロローグ 始まりの朝
第1章 川崎憲次郎/スポットライト
第2章 森野将彦/奪うか、奪われるか
第3章 福留孝介/二つの涙
第4章 宇野勝/ロマンか勝利か
第5章 岡本真也/味方なき決断
第6章 中田宗男/時代の逆風  
第7章 吉見一起/エースの条件   ←ココから
第8章 和田一浩/逃げ場のない地獄
第9章 小林正人/「2」というカード
第10章 井手峻/グ

もっとみる
【読書】茜唄 著:今村翔吾

【読書】茜唄 著:今村翔吾

・主役 平知盛
【流れ】
 散見される源氏の反乱
 →清盛の死
 →絶対的君主不在に揺れる一門、後鳥羽上皇の暗躍
 →木曾義仲の攻撃、京を捨てる
 →後鳥羽に追い詰められつつある義仲との水島の戦い(勝利)
 →一の谷の戦い→屋島の戦い→壇ノ浦の戦い
 →並行して平家一門他共に生きた者たちの生きた証を残したい!
  勝者(頼朝)にとっての都合のいい歴史書ではない
  美しいことも見にくいこともそのま

もっとみる
【読書】メガバンク銀行員 ぐだぐだ日記 著:目黒冬弥

【読書】メガバンク銀行員 ぐだぐだ日記 著:目黒冬弥

とあるみずほ銀行員のヒューマンヒストリー
銀行員あるある満載ですね。不条理…

システム障害の悲惨さをご紹介いただいております。
謝ることしかできない末端社員…
責任者は安全なところで「何とかせい」みたいな

合併の見にくいマウントのとりあい
当方は明確に弱者側だったので、取り合うも何も
先方のやり方ゴリ押し的な結末でした。

ある程度情緒的な面もある住宅ローン審査
結婚する時の儀礼、圧力など

もっとみる
【読書】徳川家康 弱者の戦略    著:磯田 道史

【読書】徳川家康 弱者の戦略    著:磯田 道史

徳川幕府が二百六十年隠してきた真実を暴く! 信長、信玄、そして秀吉。圧倒的な強者を相手にしてきた家康はつねに「弱者」だった。それがなぜ天下人となったのか? そこには弱者だから取り得た戦略、ライバルからの旺盛な「学び」があった。第一人者が家康の実像に迫る。

家康は、三河の弱小大名であったのに、なぜ・どうやって天下を手に入れ、
しかも二百六十年も続く、政権を築けたのか?
家康のその「弱者の戦略」をみ

もっとみる
【読書】面白すぎる!日本史の授業     著:河合敦、房野史典 を読みました。

【読書】面白すぎる!日本史の授業     著:河合敦、房野史典 を読みました。

商品の説明出版社からのコメント

「えっ、そうなの?」驚きの波状攻撃

聖徳太子から信長、龍馬まで、
ヒーローたちの話も盛りだくさん!

【もくじより】
●古代史きってのヒーロー聖徳太子。小→中→高の順に影が薄くなり……
・小学校では英雄、高校では脇役の理由
●これだけ悪いことが重なれば、大仏様を造りたくもなります……
・大仏造立は日本初の大規模公害?
●蒙古襲来! 一騎討ちVS 集団戦法……嘘か

もっとみる
【読書】競争の番人 著新川帆立

【読書】競争の番人 著新川帆立

#競争の番人 #新川帆立

丁寧に読むと、時間がかかるけど
事件の構図がくっきりわかっていいですね。
雑に読んで、結局なんだっけ?みたいな読書はもう辞めや!

~読書メモを以下に張り付ける~【ネタバレレベル注意】
①弱くても戦え
ゼネコン談合 市役所職員豊島自殺
白熊楓 遠山から桃園の下へ
小勝負勉 エリート
風見慎一 課長補佐
本庄審査長

ホテル3社 ウェディング費用一斉値上

もっとみる