J.U[25卒大手金融内定者]

毎週火・金投稿/現役大学生の視点で、就活に関する記事を投稿します/無料記事と有料記事が…

J.U[25卒大手金融内定者]

毎週火・金投稿/現役大学生の視点で、就活に関する記事を投稿します/無料記事と有料記事があり、有料記事ではさらに深掘りした情報を提供します/「もっと詳しく知りたい」「活動を応援してやってもいい」と思われる方は、そちらもお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

就活講座①~今日から出来る就職対策~

こんにちは、皆さん! 就活講座の第一回目にようこそ。今日からこの講座を通じて、就職活動に必要な知識やスキルを段階的に学んでいきます。一緒に頑張りましょう! 就活の前提 まずは、就職活動の前提についてお話しします。就職活動を始める前に知っておいてほしいこと・注意点をいくつか挙げます。 ①就活仲間を作らない 就職活動のためだけの人脈は基本的には作らないほうが良いです。 例えば、「就活の進行度が全然違うことで気まずい雰囲気になったり」「見ている業界が違うことで対策の特徴も変

    • 就活講座②~エントリシート(ES)対策について~

      こんにちは、皆さん! 就活講座の第二回目にようこそ。 今回は、エントリーシート(ES)の書き方について詳しくお話しします。 ESは就職活動の第一関門であり、あなたの第一印象を決定づける重要な書類です。 しっかりと準備をして、内定への第一歩を踏み出しましょう! ESの概要 エントリーシート(ES)は、企業が応募者を初期選考するための書類です。 履歴書と異なり、ESでは企業ごとに異なる質問に答える形式が一般的です。 このため、企業ごとに異なる内容を記載する必要があります。

      • ココナラでサービスを出品しました①

        こんにちは、皆さん! この度ココナラで就活支援サービスの出品を始めました! ココナラでのサービス提供を始めることにより、もっと直接的に皆さんのお役に立てると考えました! サービス内容  今回出したサービスは、「就活攻略の方針を立てる!就活Day1講座」です。「就職活動を始めようと思っている方」「就活の全体像を把握したい方」「一から就活を見直したい方」にお勧めです。  パワポ資料を画面共有しながら、どのようにして就職活動を進めていけばいいか、今日から何ができるかを解説しま

        • 自己紹介とnoteの活動方針

          皆さん、こんにちは! このブログを訪れてくださりありがとうございます。J.Uと申します。現在、都内の私立大学に通う、経営学部に在籍する大学4年生です。 始めたきっかけ ブログを始めたきっかけは、就職活動の経験を通じて感じたことを共有したいと思ったからです。 私は就活を比較的楽しんで行ってきました。その就活の楽しさやどのようにして前向きに就活を捉えられるかを発信していきます。 また、その一方で、大量にあふれる情報に苦悩してきました。中には、自分には合わない情報や極端すぎる意

        • 固定された記事

        就活講座①~今日から出来る就職対策~