お金の重要さに気づいた

いろいろすっ飛ばして今の彼氏とのことを書くけど


なんかさ今いろんな迷いがあって

7/1にうちの親に挨拶しに行くことになった。彼氏の紹介+11月以降同棲しますって報告
でも本当にそれでいいか、挨拶しに行っていいのかすら迷ってしまう

どんどん後に戻れなくなってる。
彼に覚悟を持ってもらうように、彼が浮気とか変なことしないように、そういう嫌な気持ちもある。それと同時に、私も覚悟持たないといけなくて変なことはできなくて、もう、別れられない意地が出てくるくらいの状況にはなってる。
紹介したからって、将来のことを考えつつ同棲しますって宣言したからって、もし今後水泡と化しても別にいいんだ、生涯嫌な思いをするよりはそのときだけつらい方がいい。そんな風にも思う。

覚悟決めたい自分と、迷っててもとりあえずいいんじゃないかって自分と、今別れて切り替えた方がいいんじゃないかって自分と、自分がいっぱいいる。

彼のことは間違いなく好きなんだ。
好きだけど、好きだけじゃだめっていうのがよく分かる。2番目に好きな人がいいとか、1番に好きな人とは幸せになれないとか、そういう話も、分かる。自分には当てはまらないとは思わない。自分もそうなんだと思う。

前までは、条件面を見て、結婚したいって、彼となら生涯添い遂げられる、添い遂げたい、彼の「心に決めた人」になりたいって思ってたんだ。
彼が、結婚は心に決めた人とするもんだと言ったんだ。彼の心に決めた人になれないなら、私も彼を心に決めたくない、と思ってしまう。
私は彼だって決めてるのに、彼の心が分からないから複雑な気持ちになっているのかもしれない。

好きだし、彼はダメなとこもあるけど、他にいいところが沢山があるし、少女漫画の人みたいだし、自分たち似てるし、気が合うし(今は全然気が合うとは思わない)、穏やかに過ごせるし、成はいろいろやってくれるしって。それで今まで誤魔化してきたんだと思う。

今は、その気持ちもあるけど、本当にこの人でいいのか?って気持ちが大きい。

付き合う人を決めるのは、自分の判断だけでいいんだ。付き合いたい人と付き合えばいい。
結婚する人は、当然自分だけじゃなくて相手の判断が必要。相手だけじゃなくて、親も友人も、全部が関わってくる。
なんだろ、言いたいことが分からない


なんか、うん、でもさ、完璧な人はいないというのは絶対で、彼には結婚を迷うほどの悪いところがある。

じゃあ、結婚って、なんでするんだろって考えたら、私の場合は確立されたパートナーを得ることと、その人と子どもを産んで育てるためなんだ。
それなら、彼は私の確立された生涯のパートナーになれるのか、彼との子どもを産んで育てることができるのか、それが重要なんだ。それを叶えるために、彼の悪いところって、どう影響するのかということだよね。

前に、彼との性行為でトラブルがあったとき、大学も就活も全部ぶっ飛ばして、子どもできてたらいいのにと思ってたことがある。
今は大学ももうちょいだし、就活終わって働きたい会社の内々定があるし、まぁもし彼と別れたとしても、きっと私は楽しくやっていけると思うんだ。
だから、子どもできてなくて良かったし、暫くは自分たちそれぞれの時間も楽しんだ方がいいと思ってる。

あーこれ、希死念慮強かった時期からやっぱしねねえやしんでも意味ないって、死より生の方がいい理由を見つけられたあの頃と少し似ているかも。全部やめたいと思ったけど、時間が過ぎて環境が変わって、そっちを選ばなくてよかったなって。
まぁその話は置いとくか


今は子どもできてなくて良かったと思うけど、いやもちろん妊娠してたら2人で責任取って育てるつもりだったけど

いや待てよあの時、もし子どもできてたらどうする?って話したとき勿論責任取るよとか彼は言ってたんだけどさ
その時は知らなかったけど彼の年収じゃあ、私も子どもも養えないし、責任なんて取れるわけがなくて、ただただ経済も心も貧乏な生活になるだけだっただろうな。金ないのに適当なこと言うなよ全くもう。働いてるけど社会人じゃない、責任とれないガキのくせに
ムカついてきて口悪なってきた。

はあ

人生って、タイミングだと思うんだ。
もしかしたらあのタイミングで子どもできて、デキ婚したとして、それでも私は不幸ではないけども、やっぱベストなタイミングではなかったと思う。
私の理想とは違うタイミング。
理想を叶えるためのタイミングじゃなかった。

1番の理想は、彼との子どもってところだけど、でもただ子どもがいればいいってことではないんだ。


本当は、もしあの時子どもができてて結婚しても大丈夫だったと思うって書こうとしたんだけど、やっぱ、無理だったと思ってきた。
彼も、私も、無責任すぎる。
責任感がないとか責任とれないとか、似てるけどそれより全然下で、責任なんて辞書に存在してないくらい、そのくらい、ない。

せめて私が就職してから。
本当の理想は、就職して3年は経って、貯金もある程度できてて、将来の計画を立てられて、それからだな。
今までは早く早くって思って、そこまで考えてなくて、年齢のことだけ考えてた。もし今お金を気にしなくていいような富豪だったら、年齢だけ考えてて良かったけどさ。
今は、年齢より、お金かもしれない。

彼が貯金してくれてなくて、お金の問題に不安になって、ある意味それに助けられたのかもしれない。


彼にお金の問題があるなら、私が稼げばいいとすら思ってきてる。
お金の問題と言っても、収入はまぁ、なくはないけど自分の初任給手取りの金額より少ねぇけど一応0ではないんだよね当然、でも貯金できないってか、管理できないって感じ?

あれをわざとやってたとか言い訳とかじゃなくて、本当に入金額より出金額の方が遥かに高くて貯金できてなかったのがわかってなかったんなら、お金の管理ができない人なんだろうね。

だからそこは、私が全面的に管理して、毎日自炊して外食控えて、貯金は貯金で別口座にってやれば、マシになると思うんだ
彼がそれでいいなら
そう考えれば、同棲しても、結婚しても、お金の問題では??????ってなる可能性はなくなると思う

給与明細もらって、お小遣い制かお小遣いの額が残るように入金制にするとかして、彼が消費者金融とか行かなければ、大丈夫か。

もうひとつでかい問題があって
大きくまとめると彼の虚言癖かな。

虚言癖って私も昔あって、意識してだんだん良くなってきたんだけど、彼は昔の私にそっくりなんだよね。

彼は外ヅラ良くて、口が上手い(と思ってる)から、バレないと思ってるんだ。でも、バレバレ。
嘘が薄っぺらくて、いや、今嘘ついたなって分かる。未来の話をするときは、考えたら絶対そうはならないのに、絶対と断言してしまう。
それに、別に言わなくてもいいことまでペラペラと言ってしまう。嘘がバレないように、アピールするために。でもそれが逆に薄っぺらさを増させる。

嘘をつく、嘘になってしまいそうなことを言うっていうことのリスクを分かっていないし、分かってても口から出てしまう。
一種の見栄で、かっこつけ。そんで負けず嫌いと頑固さのあらわれ。

私の憶測の話だけど、でも私がそうだったから、彼もそうなんじゃないかと思ってる。


本当は、リスクも分かってる。もしこれが嘘になってしまったら、嘘だってバレたら、どうなってしまうのか。相手がどんな気持ちになるのか。自分はどう思われるのか。
本当は分かってるんだけど、それよりもそのときを凌ぎたくて、見栄を張ってしまって、口から出てしまうんだよね。
負けず嫌いで頑固だから、自分の言ったことができるだけ嘘にならないようにはするんだけど、まぁでも自分の力ではそうはならないことが多くて結局嘘になる。


今までも、今しょーもない嘘ついてるなって思ったり、別にできないなら言わなくていいのにとかできなさそうなら断ればいいのにとか思ったりしたことがあって
そういうところがあるなと思ってたけど
貯金のことでそれ発動するとは思いたくなかったんだよな

最初今年9月までの1年で、2人合わせて100くらい貯めるつもりだった。主に初期費用と車購入費用。家電とか今私が使ってるやつは小さいから大きいの買うって話もあった。

その後60貯めようってことになった。
私は就活でバイトできなくて、親から車貰い受けて、家具とかジモティーでいいし落ち着くまでとりあえず今無料で用意出来るものでいいということになって、初期費用と、あとは余裕もって生活できるようにって。
彼がほとんど貯金するってことになった。で、私は貯金尽きて就活中暫く収入0だから、彼が貯金担当して、私は働き始めたら返済するってことに。

彼は、私は学生だし、おれが出すよって、返すのはいつでもいいよって言ってた。
iQOS再開したとき、言い訳で、やめてたのは貯金のためだし今はもう貯金の見通し立ってるからみたいなこと言ってた。

で、今、彼の貯金は今あるお金かき集めて30万。
9月に住み始めたかったから、今の時点でせめて50はないといけないのに、30万。初期費用すら危うい。てかそんなんじゃ審査通るか怪しくない?

30万って2人で確認したとき、妹からまだお金返してもらってない(7000円)とか、ペイペイの支払いもされてるからとか、仕事のお金もペイペイで払ってるからとか、そう言い訳してた。そんなん、30万しかないのはほとんど変わらないのに、本当に苦しい言い訳。失望した。


おれが貯金するって言ったのも、iQOS吸ってても余裕だって言ったのも、もう余裕で貯金できてるとか見通したってるみたいな言葉も、それ以前に一緒に住もうってのもさ。

その場しのぎの口から出まかせと、嘘。嘘ついてるつもりなくても、状況を把握してないのにそんなことを口にする、適当さ、軽薄さが、もう、無理だった。


しょーーもない嘘より、元々言葉が足りないところに困ったことが多かった。
だから、こうなった今、元々同棲って話も本当はそんなにしたいってことでもなかったけどいえなかったのかなとか、もっと言うと、私から25には結婚したいって私に言われて、25までは自分にお金使いたいと思ってたからそのくらいならまぁみたいなこと言ってたとき、それも、やっぱ、本当はもう少し後がいいけどいえなかったのかなとか。

同棲しよう!ってなってから、最初は私が就職するとき一人暮らしするから、一緒に住むっていうニュアンスの話だったんだ
けど私が、秋には卒論出して大学何もないし、そっちでバイトした方がいいし12月にしよう、
でも同棲が楽しみで遠距離を早く終わらせたくて、雪降る前に引越し作業したいしやっぱ卒論出す9月からにしよう
って同棲開始の時期をどんどん早めたんだ。

で、結局、就職してからはちょっと忙しすぎて無理だし嫌だし、計算上では彼が貯金できそうってことになった12月からってことになった。
11月に契約する。

元通りになったと言えばそう。だから、私に言い聞かせるとすれば、元の計画に戻っただけだし、卒業前にはできるわけだし、一緒に住めるのは変わらないんだからそんなに落ち込むなよって。

いや〜〜それどころじゃないけどね。笑
そこから、この人、本当に大丈夫か?ってなったってわけだよね。


すべては、口からでまかせだったかもしれないし、言葉が足りてなかったのかもしれないし、どっちもかな。


金銭面の問題は、1度でもあるとずっと不安要素として残る。不安ではあるけど工夫すれば大丈夫になるかもしれない。

しょーもないことで嘘つくやつはどでかい嘘もつくし、口からでまかせ言って嘘になってしまったらどでかいリスクがあるとしても抑えられない。
それは、産まれてからこれまで生きてきた環境とか、その人の人間性が大きくて
そのへんの性格?特性?そういうのは、なかなか変わるもんではない。
自分で気をつけようと思ってやってくならまだ望みはあると思う。でも人から言われて、簡単に意識できるもんでも、変われるもんでもない。もう大人になってしまったし。
だから、お金より、そっちの人間性の方が問題だと思う。


そんで、小さいことで言うと、まぁ人間性の問題なんだけど、彼のなかの道徳は結構ひん曲がってるような気がするんだよね。
彼は子ども好きだし家族と仲良いし、店員さんとかお年寄りに親切で、人見知りするけど、人前で変な行動しないしそういうところの常識とか礼儀みたいなのは私よりしっかりしてると思う。

けど、1年付き合ってる恋人に、未だに自分から本音を話さないところとか、私の準備がどれだけかかるか見ててわかってるはずなのに、そういうの気にせずに予め連絡とか相談無しに出かける時間より早めたり遅れたり、「自分はいくらでも待つから」ってスタイルで、遅れる時はもっと早く言ってほしいのにだいぶ経ってから言うとか。しんだペットのカエルを私に何も言わずにゴミに捨てるとか。てか小さいカエルだったからゴミでよかったかもしれないけど、でっかいやつとか、ヤモリとか、家の犬とかしんだらどうするの?それすら、土壌汚染がとか言って、ゴミに捨てるの?
私はそれより一緒に飼ってる私に何も言わなかったのが無理だった。

人間性まで否定することじゃないのかな。今だから、ここまで気になるのかな。

単純に女と連絡取るのが嫌だからやめてとか、夜遊びに行かないでとか、そういう行動を制限するような「こうしてほしい」ってこととは、毛色が違うと思うんだ。
報連相して欲しいは同じようなもんか


はー。難しい。
行動を制限するようなもんじゃなくて、人間性の問題で「こうしてほしい」ってのは、人間性を否定するようなもんってこともあると思うんだよ。
その人の生きてきたそれまでを否定するような。

だから、否定することはできないし、私が何か言ったって簡単に変わるもんじゃないし、変わってもらうのは相当難しいことだと思うんだ。

だからこそ、この人で大丈夫か?と思っているのかもしれないな。


私は、彼と結婚まで考えていいのか。
結婚まで考えないなら、私は付き合う理由も、同棲する理由もない。
ただ一緒にいる時間を長くしたいという理由より、結婚を考えてるからって理由の方がでかいんだ、私にとっては。

そのー、彼の言葉足らずなところは、一緒にいる時間が長ければマシになると思ってたんだ。てかそうだろうな。
LINEだとマジで言ってること分からんすぎるし、コミュニケーションエラーが発生しやすくてもどかしい。でも電話で話すとあんまり発生しない。会って話してるとほぼない。1週間くらい一緒に住んだとき、マジで実感した。
んで、再三言うけどお金の問題も一緒に住んで家計をほぼ一緒にしてしまえば、問題じゃなくなるはずだ。もし発生したらそれはその時考える。借金あったら別れる。借金の肩代わりや、借金を返済してる彼氏とは付き合ってられん。自分の金じゃ間に合わなくて誰かに借りるやつも、私は無理。
あと浮気されたら、すぐに別れるつもりではいる。確信を得るまでは決心つかないかもしれないけど、でも浮気してるかも?と思うくらいの行動がある時点でもう信用はできない。これまででもう既に信用なんてほぼしてないんだからな。

だから、同棲していろいろ便利になったり、私の金銭面楽になったり、家事とか助け合える、同居人としてはいいだろうと思う。
だけどさ〜〜私は結婚したいから。

彼の気持ちもいろんな問題もあって、彼と結婚できないなら、彼以外とは無理かもとすら思う。だけど彼と付き合ってても意味無い。

私、極端な考えかな?


結婚したいと思ってるのか、いや、したいかどうかってか、私と、結婚する気あるのか。それを確かめないといけない気がする。
25歳で結婚したいって話してから、彼は今は具体的に考えてないのはわかってるから、近くなるまでは詰めるようなことはしないでおこうと思ってたんだ。だから本当はもう話したくない。

やっぱさ誰しも、今別に自分がしたいと思ってないことについての話を、したいと思ってる人から何度も話されるのって苦痛だし
断らないといけないって超ストレスだし
自分もしたいって思ってての話じゃないと乗り気にはならないよね。自分もしたいっておもってる状況だったとしても話進まないこともあるくらいでさ。やっぱ詰めない方がいいかなぁ。


今思いついたのは、マンション2年更新だから、これから同棲して、2年間過ごしてから覚悟決めてもらうってのはどうかなと
今年の12月の2年後って、付き合ってから3年半なんだよね。

恋愛感情は3年間までとか言うし
2年経ったら、今私は22なので、24歳。
それまでにたくさん貯金はしておこうと思ってて、入社2年目だし頑張って営業してボーナスいっぱいもらって稼いでるはず(あまりにも楽観した予定)だから貯金しておきたい。

彼も金銭面は気にしてて、結婚、出産のお金がないとできないって話を前にしてるんだよね。まあ彼的には25までは自分にお金使う予定らしいから、そこから貯金する予定だったのかもね。私はそんな悠長なことは言ってられない。
彼が自分にお金使ってる時期に、私は貯金しようと思う。まぁ彼にはないボーナスが私にはあるし。

貯金がある状態で、ある程度金銭面の不安を拭えてる状態で、結婚の選択肢を改めて考えて欲しい。その時くらいははっきり言って欲しい。正直、24歳ならまだ取り返せるし。

彼は全部私の話に合わせるから、そのまま押して押して結婚に持っていってもいいけど、そんなんでいいのか?って気持ちがある。

付き合うとき、私のこと本当に好きだったのかわかんないけど、実際私の押しに負けて付き合ったみたいだったし。
付き合うときはそうだったから結婚のときは彼からプロポーズされたいとか思ってたけど

てか今までで、私の卒論の下限の半分の文字数を書いてる。2時間くらいで。私の頭の中のごちゃごちゃたちすげー。これで大学卒業できそうだ。


付き合った時も、結婚する時も、なんだか同じようなことになりそうだ。私が、どう思ってるの?って言って告白させたみたいな感じ。プロポーズさせるんだろうな。

彼と結婚してやってくイメージ、めちゃくちゃ湧くんだけどなー。私にとって彼は、この人と結婚するんだろうなって思った人だったんだけどな。
彼も、口では、彼の人生設計に私を入れて考えていいって、むしろ嬉しいみたいなこと言ってたけど。それすらほんとかわからん。

私のことを好きってこと以外、まじで信用できない。私は、こんなに信用できない男でいいのか。


ちなみに母は割と反対してる。母のお眼鏡に叶うやつなんて居ないかもしれないけどさ。私のことを大事に思ってる人なら反対するような相手なんだっていう認識はある。


てか、私、今彼のこと下に見てるのかもしれない。
前は対等だったような、なんなら上に見てたような気がする。尊敬できるところがいっぱいあるな。すごいな。出会えてよかったな!って。
今は、私が彼を「選んで」るような。2人で一緒にみたいなのとは違う。
最近彼が言うことやることムカつくのは、自分の思い通りにならないからで、なんで私は彼が自分の思い通りになると思ってんだろうか。

私は彼と結婚させてほしい、じゃなくて、なんなら結婚してやりたいのになんでそんな態度なの?みたいな。結婚してやるのに浮気するとか私を傷つけるとか、信用できないことするとか、ほんとふざけんなよみたいなさ(今のところ浮気はされてない)。

私、頭に乗ってるな。


また話し変わるけど、私が怒って、貯金してよって電話したあと2日か3日間くらい彼が素っ気なくて、私が気まずい仲良くしよって言って、その後割とコロッと機嫌戻ったんだ。彼氏すごいな。

私は結構ポジティブでサバサバしてるときもあるんだけど、そういう発言したとき彼はそういうところいいねって言うんだよね。あんま気にしすぎないみたいな。まぁ時と場合によってめちゃくちゃ引きずるし今もそうだけども。
でも彼もさポジティブで、すぐ切替えるというか、いや切り替えるほどの波がないけど。
そんなん、他の人だったら暫く無理どころかそのまま別れるみたいなのあるよね。てかそうなるかもと思ってて、そうなってもいいやと思って怒ったんだよ。
でも3日後にはケロッと、コロッと、なんなら楽しいみたいな、次の週会ったときしゅきしゅきーって感じだったし。

普通なら関係性変わっちゃうかもしれないくらいだけど、彼が悪いけども、何もなかったかのように元に戻るの、えぐ。人間性問題あって良かったかも(???)しれないな。
そもそも人間性違ったらこうはなってないか。


結論としては、新居の契約時期にもう少し近づいたら、私は結婚する気がないなら別れようと断言することにしようと思う。
まぁ本当は両親に挨拶する前に話したいけどさ。それでもいっか。

⓪同棲のゴールを話し合おう。(まぁ当然ゴール=結婚だけど)ゴールがないなら、同棲しても意味がない。なあなあに続いてしまう。

①同棲期間は一旦2年間にしよう。

②契約更新のとき、もし引っ越すとしても、このまま一緒にいるか、別れるか話そう。
その時に結婚するって話じゃなくて、それからは結婚に向けて動きたいっていう意味。

③2年間経って、結婚のことを考えられないなら、別れよう。
私には賞味期限がある。どんなに好きだとしても、私と結婚する選択肢がない人と付き合ってる意味はない。

④今の時点で、2年後に考えるというのも無理だと思うなら、そもそも今別れよう。

⑤両親に挨拶するときは、その旨を話す。勿論彼の親にも。
結婚する気もないのに同棲を許すのは嫌だと思う。

⑥結婚とか将来の話について、今後、不用意な発言はしないようにしよう。本当に思ってるならいいけど、デリケートな話だから彼からそういう話されたら期待してしまう。


激重だと思うけどさ
でも、これから後戻りはできない状況になるんだ。ある程度覚悟が必要なんだ。そのくらい重いことなんだ、同棲って。

彼は今まで口からでまかせなところがあったから、今まで話してきたこと全部、全然信じられない。本当にあの時話したみたいに、あなたの人生に私がいるのか。同棲のゴール、結婚のことは考えてるって言ってた、今までの言葉、全然信じてない。全部その場しのぎなんじゃないかって疑ってしまう。
今後は、本気で思ってないことは言わないで。今後の発言は信じるから。あなたのことを信じてるから、嘘つきにならないで。

2年考えても私との結婚考えられないなら、そう言ってくれ。こうまで言われて私と別れたくないって思ってくれるなら、結婚を考えてくれ。
私は貯金するから。

これを話してから、親に紹介しよう。
この話のあとには、彼のことを信じよう。
そう決めても疑うなら、きっと私が無理なんだ。


こんなに、挨拶するのすら迷うのは、私の結婚願望は、元々親のためでもあるからだと思う。
親にとっても嬉しい報告をしたい。

自己満足の文章書いております。良かったらまた読んでください!