見出し画像

若いパパたち

 新年の初出勤があってからすぐのこの連休。ありがたいけど、せっかくかけたエンジンがまた冷めちゃうね。そうならないように、土日も職場にて作業!と思ったのに、息子の学校からコロナ。まあ、何かのせいにはできません。ご自宅で頑張りましょう。

 明日と明後日はリモートとはいえ仕事もあるので、もう一度気合を入れ直して。2月にはまた軽い発表が入りましたし。気が抜けてるんじゃないが、最近子どもたちも誰も荒れてないし、一日中子どもと公園で過ごしていると平和ボケしてしまう。

 ところで、最近の公園にはパパが増えたよなあ、って思う。あるいは夫婦と子どもという組み合わせが。個人的な印象でしかないし、話のネタに困って強引にそういうことにしている感は否めないが。まあ、そういうことにしよう。

 で、そのパパたちってめっちゃ優しそうなんだよね。子どもと遊ぶのも上手。ママの方は腕組んでパパと子どもが遊んでるの見てたり、ママ友と喋ってたりすることも多かったり。私も上の三人が小さい頃はプータローだったこともあり、公園に連れて行ったりしたが、ママと一緒の時は大抵自分は新聞とか本読んだりしてたな。

 昨日も、相変わらず新聞をリュックに忍ばせて公園にいったけど、結局一度も開くことなく次男の野球に付き合ったり、次女とブランコしたり。ちょっと若いお父さんに触発されたかな?次女が生まれて、こうやって若い世代のパパに教えられたことで、最後に公園で遊んでくれる優しいパパを演じられてよかった。。。上の子たちの印象も新聞読んでて遊んでくれないおっさんから、一緒に遊んでくれる優しい父親に変わったかな?これで老後は安泰だ???

 ただ、次男と一緒に野球してくれた若いお父さんに対抗して頑張ってしまったので、今日は右肩が上がらないほど痛いです。。。無理は禁物。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?