マガジンのカバー画像

動物と暮らす

77
普段は動物と暮らす家族の1人として。 仕事では動物の生活をより快適にするためのフードやアイテムの開発者として。 またある時は現役の臨床獣医師として。 様々な立場から動物と人との… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

動物と暮らす。Vol.78 今年の目標

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 今回はnoteでこんな企画をやっていたので乗っかってみて今年の目標を紹介したいと思います。 (すでに2月なんですが。笑) 今年私がチャレンジしてみたいと思っているのはズバリ「動画編集」 動物病院でひたすら治療のことだけを勉強していた生活から今の職業になり、早3年が経ちます。 この仕事になって一番難しいなぁと感じたのが、自信ある商品を作ったとしてもその魅力を皆さんに知ってもらうこと、あるいは興味を

動物と暮らす。Vol.77 ビーガンに興味が出てきた話

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 私は大のお肉好きです。 それこそ、牛、豚、鳥、羊、ワニ、クマ、鹿と種類も問わず、 ステーキ、煮込み、蒸し調理方法もなんでも大好きです。 ビーガン? お肉食べれなくなっちゃうじゃん。 十分なタンパク質とれなくなって筋肉落ちちゃうじゃん。 なんかとにかく家畜として育てられる動物の命がかわいそうだとか言う意見もよく分からないし…。 自分は無理だなー。 というのが今までの意見でした。 これは割と自分

動物と暮らす。Vol.76 パンダは守られるべきなのか?

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 さて、なかなか尖ったタイトルですので誤解をなるべく生まない様にまずは私の気持ちと意見から述べておきますね。 パンダが何百年先も地球で暮らしていられるようにしたい!です! ふぅ…。 では、ごりごりパンダ擁護派の意見のくせになぜタイトルのようなことを考えているのか? それは以前、友達とこんな話をしたからです。 パンダ(ジャイアントパンダ)は現在、世界に1,800頭ほどしかいないようです。 (こち

動物と暮らす。Vol.75 糖質制限は正なのか?

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 つい先日、ふとテレビをつけると面白い企画が行われていました。 この企画では、お米=糖質を摂るかと摂らないかで実際に太るか太らないかを検証してました。 私自身、「理屈的に考えたら糖質の摂取が明らかに太るだろ!」派の人間。 などなどウザいツッコミを入れつつも、結果がやたらと気になって寝れなってしまい、気づいたら最後まで視聴していました。 結果についてはTVerで無料で配信されているようなのでこちら

動物と暮らす。Vol.74 病は気から。

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 先日、インフルエンザにかかってしまいました…。 中学生以来かかった記憶がなく、ワクチンも大丈夫かな。なんて強気の姿勢だったので思った以上にショックを受けておりました。 あまりにも久しぶりのことだったので療養をしている間、 「なんでかかっちゃったんだろう…。」なんて結論の出ないことをボーッと考えていました。 唯一、思いついたこととしては「最近、ちょっとストレスを多く感じてた?」 ということくらい。

動物と暮らす。Vol.73 いざ、海外へ…!

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 私が商品開発になって初めて完全に0から開発に関わった商品が この「NAMAプレミアム 犬猫おやつ」 毎日ササミを茹でてあげないと食べてくれなくて困っている飼い主さんの姿や、そもそもペットショップのおやつってなんでジャーキーとかクッキーみたいな乾いたものばかりなんだ? という疑問や問題から生まれたこの商品。 乾物系ではなくしっかりと食べ応えがあるもの、そしてとにかく使いやすいことを追求したレトルト

動物と暮らす。Vol.72 ドライフードは”国産”であるべきなのか

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 ドライフードなどを選ぶ基準でよく耳にするのが「国産だから」というもの。 かくいう私も食品を買うは気がつくと産地を気にしていて、それが日本だと安心していたり…。 ただ、この「国産」というキーワードは果たしてドライフードにおいて”良い”と言えるのでしょうか? 結論としては私はドライフードに関してはそんなことはない。と思っています。 今日はそんなペットフード作りの裏側について少し私見を話したいと思い

動物と暮らす。Vol.71 全国放送に出てしましました…!

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 タイトルにある通りなのですが、実は獣医師としてテレビでコメント出演をしました! 猫のあくびの専門家、という訳では決してないのですが(笑) いち臨床医として動物の行動の原因について考えられることをお話しさせていただきました。 放送後の反響が想像以上で、「おぉ!!めちゃ久しぶり!」なんて友達から急にテレビにお前が出てきたんだけど。と連絡がきたりもして驚いております。 技術面も知識面もまだまだ未熟です

動物と暮らす。Vol.70 最近使ってみたい商品

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 最近こんな広告を見かけました。 そ、そそそ外シャンプーだと!?!? 高校までがっつり部活動で野球をしていた自分。 外でシャンプーができるとか最高じゃないか!と思わず製品HPまで調べに行ってしまいました。 ただもし、私の理解が間違っていたら非常に申し訳ないのとぜひ何が違うのかを教えてほしいのですが、この商品って実は今まで出ている制汗シートとそんなに変わらないんだと思うんです。 違うのはその「キャ

動物と暮らす。Vol.69 大型犬が減ってる?

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 日本で飼育されている犬猫、特に犬の小型化がどんどん進んでいるそうです。 病院で診察をしていても「えっ!?ゴールデンレトリーバーなのにこのサイズで成犬なの!?」 といったことが本当によく増えたように感じます。 ブリーダーさんなどにおいて意図的に体格が少し小さめの子同士をかけるようにしている方が増えていたりするのか?予想しているのですが、ニーズがあるからそうしている訳で、なぜそういったニーズが日本で主

動物と暮らす。Vol.68 伝える難しさ

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 ここ最近、有難いことに色々なメディアに出させていただく機会がありました。 自分なりに一生懸命伝えたつもりですが、出来上がりをみると反省することばかり…。 声が聞きづらいなぁ、とか 言いたいことがごっちゃごちゃになっちゃってるなぁとか…。 (もしよければ、見てみてやってください。笑) Youtubeに限らず、実際のイベントなどの場面でも伝えることの難しさをいつも感じます。 こういったメディアに普段

動物と暮らす。Vol.67 キャットペアレントあるある

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 最近、こんな記事を見つけました これによると、 太り気味の猫と暮らす飼い主のなんと28%が「自分の家の子は太りすぎではない。」と思っているそうです。 わ、、、分かる〜〜〜!と思わずなってしまいました。笑 と言いますのも、「認めたくない!」とか「そんなこと言われたくない!」というようなマイナスの感情が働いているものでは決してなく、 あくまでものすごくポジティブな意味合いではあるのですが、 ドッグ

動物と暮らす。Vol.66 面白い漁師さんを見つけた!

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 今日はすごく面白い漁船を見つけたので、共有したいと思います。 その名も、「邦美丸」 公式のインスタグラムアカウントはこちら。 この漁船のすごいところが、なんと事前に受注した分の魚しか獲らないこと。 獲りすぎた魚をその場で返している動画は割とインパクト大です! 完全受注性にしていることでたくさんのメリットが生まれているのだとか。 ①漁をする時間、回数が減った   →燃料の節約、家族の時間が増え

動物と暮らす。Vol.65 フレッシュフードが最近気になる。

こんにちは。 perromart.jp 獣医師スタッフの原 駿太朗です。 「フレッシュフード」というワードがここ最近のペット業界でよく耳にするようになりました。 フレッシュフードは法律や学術的な明確な定義はないのですが、どうやら 「人間が食べられる品質の食材と調理方法で作られたごはん」のことを指すようです。 ふーむ、この定義でいくとドライフードの製造方法ってクッキーとほぼ同じなのでプレミアムドライフードもつまるところフレッシュフードじゃん。なんて思ってしまったりもします