見出し画像

おはちよラジオ 繊細さんの話し方レッスン①


こんな事はありませんか?
はじめての講演会やセミナーを聞きに行ってたとき、この講師の先生の話は聞いていられないなぁとか、嫌な気持ちがするなとか、高圧的に感じると言うことはありませんか?
片や、この人の話し方はスムーズだな。心地よいと聞こえる。

それはどんなことが違うと思いますか?

それは⬇️

コミュニケーションは、双方のやりとりに何らかの化学反応が生まれたときに、初めて伝わり人が動くということがわかっています。

また、人は自分が聞きたい情報だけに関心があります。

なので、
相手が受け取りやすい球を投げる。

例えば、相手の心の扉を開けたいのなら、相手のハート型の鍵穴に合わせる。

つまり、自分フォーカスから相手フォーカスへ切り替えることが大切です。

コミュニケーションでは
何を言うかよりも相手をどんな気持ちにさせるかは重要です。
あなたの言ったこを相手は覚えてないかもしれませんが、あなたと接したとき、どんな気持ちになったかは覚えていて、何を話していたかを忘れても、何を感じたかは残ります。
 つまり相手をどんな気持ちにさせたのかは重要で大切なのです。

音声はこちら⬇️


参考文献
世界最高の話し方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?