見出し画像

今日の振り返り 2024.01.21

合否の結果はさておき
英検という自分に課した大きな課題が本日終わりましたのでたまにはエッセイを書きたいと思います。
(なんだこの書き出しは)

そもそもnoteを始めた理由はエッセイや創作をしたかったからなのですが、いざ書いてみるとネタが尽きるというか勢いがなくなるというか、

自分嫌いな私は(こんな私でもいいんだよと、いつか心から思えるようになりたいものです)

やっぱり私はなにもできないんだなあ・・・
なんて思ってしま・・・

・・・あぶない、
また自己嫌悪タイムが始まるところでした。

書きたいな〜と思うことはいくつかあるのだけれど
どうもうまく形にならなくて

今日はnoteのタグから探してみつけた
#今日の振り返り

をテーマにつづっていこうと思います。
エッセイではなくて日記になりそうです。



上記のとおり、本日は英検を受けました。
そんなに詰め込んで勉強したつもりはないけれど、今日が終われば英検という束縛から解放されるのだと思うと急に疲労が押し寄せてきました。
心なしか喉も痛い。


普段はしないのに、英検当日なのに、朝ごはんを食べてソファで二度寝しました。
せめてものあがきでBGMは英語にして。

起きてカフェへ行き一応洋書を読みました。

シャーペンの芯を忘れたことに気づき、おろおろしました。
おろおろしたけど、買いには行きませんでした。
なんとかなると自分に言い聞かせて。

時間になったので試験会場に向かいました。
道中でおもしろいことは何も起きませんでしたが

こんなにたくさんの人が歩いている東京ってすごいな〜
こんなにたくさんの人が歩いているのに
知り合いに出会わないの面白いな〜
いや、私に知り合いがいないだけか〜
と考えながら歩いていました。


試験会場につき、教室に荷物を置きました。
着席から試験終了までおよそ3時間離席できないので、着席時間までに私の体の全水分が出てくるよう祈りました。
なんとか試験終了まで うずうずせずに済みました。

英検はリスニング試験があるのですが
私の真隣にあった空調の調子が悪く

ゴゴゴゴゴ・・・

と、まあまあ主張強めな音が教室中に響き渡っていました。

試験官が流したテスト音声は問題なく聞こえたため
ゴゴゴゴゴ音は結構気になりましたが、

受験生の一人が「空調の音気になります」と
言っていましたが、

・・・が、

その後私の隣の空調に
なんの手も加えられることなく
そのまま試験は始まりました。

テスト音声と試験の音声って聞こえ方が全然違うんですね。ゴゴゴゴゴに遮られて半分ぐらいの音量でしか聞こえませんでした。

音量もそうですが
音声もこもっているように聞こえて

つまり、リスニングダメダメでした。

まあそれもこれも
テスト音声と同じぐらい試験の音声も余裕な気持ちで英語が聞き取れる自分なら問題なかったわけで。ゴゴゴゴゴは私に「英語ができるなんてまだまだ言えないよ」と教えてくれていたようでした。

うん、もっとがんばろう。
良いきっかけになりました。

覚えるだけでいい単語は
単語帳に何度も何度も繰り返し目を通していたので、できました。
やればできるって嬉しいですね。めっっっっっっっっちゃ勉強しましたが。

と、「めっちゃ勉強した」と言えるのも嬉しかったりするのです。

英検の話だけで1200字超えてしまいました・・・
さてそろそろ締めようと思いますが

私が英語を勉強する理由はたくさんありますが

そのなかでも今回英検を受けた理由は
勉強しないと合格できない試験を受けたかったから。
それと、「合否」がある試験を受けたかったから。

あとは純ジャパでも、大人でも、だれでも、
勉強すればできることもあるってことを知りたいし
何もない自分に何かを持たせたいから。

読み返してみて
とりとめのない文章だな〜
と思いながら
このとりとめのない文章の積み重ねが
今はなにかわからないけれど

なにかになると信じて。


次はなんの勉強をしようか考えています。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?