マガジンのカバー画像

子どもにおすすめ映画

26
色んな映画を見るのが好きなのですが、『これは特に子どもに見せたい!』って思うことがあり、そんな映画を見つけたらここで紹介出来たらと思います。更新は不定期ですが、月に1本くらいはご…
運営しているクリエイター

#保育

シン・ウルトラマンを見た時に感じた、一保育者としての自分

最近シン・ウルトラマンを見に行きました☆ その感想はこちらにも書きましたが、 凄いなあっ…

映画ジュラシック・ワールド/新たなる支配者を子どもが見たら

2022年7月29日公開、ジュラシック・ワールド 新たなる支配者を見てきました☆ 見た感想でま…

映画 星の子を子どもが見ると (映画から宗教を考える)

2020年公開の映画ですが、 先に主人公の芦田愛菜さんについてお話ししておきますと、 最後の…

映画レビュー この世界のさらにいくつもの片隅にを子どもが見たら (映画から戦争を…

もうすぐ終戦記念日ということもありますが、 戦争の悲惨さというのは、 語り継がないといけ…

【子どもにお勧めの映画】映画『メトロポリス』を子どもが見たら

こんにちは☺ こどものせかいブログです! 2001年の作品ということで、 未来都市だけど、 …

シン・ゴジラを子どもが見たら

早速、シン・ウルトラマンを見てきました笑 それで、『これはシン・ゴジラを見直さなきゃ!』…

朝が来るを子どもが見たら

子どもに見てほしいというよりも、 子どものために大人に見てほしい映画です! 私の感想は、子どもは人への信頼が定着するまで大人が育てきる義務があるとあらためて感じました。 中途半端な状態で、投げだすと最悪な結果になるなと。。 子どもの心は純粋です。中学生にもなれば、裏表も後先の計算もなく、誰かを好きになります。 その気持ち自体を否定は出来ませんし、その結果についても責めることは出来ないと思うんです。 おそらく、映画のように中学生の時に子どもが出来たら、 周りや世間

【子どもにおすすめ映画レビュー】シン・ウルトラマンを子どもが見たら

5月13日から公開されています、シン・ウルトラマン。 親子で見るのが一番いい見方じゃないか…

ソロモンの偽証を子どもが見ると

保育や教育を目指している人にも見てほしい!って思いました☺ いじめが中心のテーマだと思わ…