kira_kira_369181

最初は歯科衛生士として、 お口の健康の維持回復のお仕事をしていました。人の健康とは?と…

kira_kira_369181

最初は歯科衛生士として、 お口の健康の維持回復のお仕事をしていました。人の健康とは?という疑問に向き合い、突き詰めた結果、身体的健康も経済的健康も対人関係の健康も結局やることは同じだということに氣づき、現在は施術やセッションをお仕事にしています。

最近の記事

+14

わたしのお氣に入り

有料
300
    • https://nijiiro88.hatenablog.com/entry/2020/06/09/000000

      • ディズニー g-shock コレクション 5本セット(¥250,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/491464ff40533a580c194147b4d78423

        • 今私達がすべき本当のこと

          当たり前が増えるほど感謝の心を忘れます。 それを続けると いつしか当たり前だったことが当たり前じゃなくなるのです。 事実 世界中で今まで当たり前にできていたことが出来なくなっています。 今私達がすべきことは 何かや誰かを批判したり、攻撃することではありません。 忘れてしまった感謝を思い出す時なのだと思います。 自分が出会う出来事に偶然はないし 意味の無いことなんてひとつもありません。 こんなに世界中を巻き込むほどに 私

        わたしのお氣に入り

        +13

          変わる時

          ある方から、 “かつて上手くいったやり方で上手くいかなくなってきた。 技術的には昔よりはるかに向上しているのに・・・” というご相談をいただきました。 まぁ、答えはとてもシンプルで、 我力を止める時。 我力では上手くいかないんだということをまさに学んでる最中なんですよね。 そしてその方がどうこうと言うより、 私自身がその壁に直面している最中でした。 武道の稽古をしていても、 以前やれていたことが思うようにやれなかったり、 なんとなく知覚できていた感覚がさ

          素直になるには

          先日 恐れや不安から購入した身の回りのものを手放した というお話しをしました。 引き続き継続して行っているのですが 捨てまくっているとあることに氣が付きました。 物を捨てると同時に 自分が後生大事に握りしめている 役に立たないこだわりを一緒に捨てている感覚が出てきました。 上手くいかせるためにこれをしたらいいょ。 という師匠の言葉に 体が硬いからできないとか 昔のトラウマがどうとか そのタイミングじゃないとか 色んなことを言いますが、 それぜ~んぶ

          素直になるには

          それ、本当に必要?

          「何があるかわからないから念のため買っておこう、やっておこう・・・」 というようなセリフを、 別々の場所でそれぞれ違う人から立て続けにお話しているのが聞こえてきました。 う~ん。。。そうか(・・;) 私自身が、 不安や恐れから何かを得ようとしていたり、 得たものがあるのだと、 身の回りにある物から一つ一つ確認してみました。 そして、 恐れから引き寄せたであろうものを思い切ってサヨナラしました。 そうすると不思議とあんなに心引かれて購入したものだったのに、 今となって

          それ、本当に必要?

          歯医者嫌いの子どもが治療できるようになるための秘訣

          歯医者さんで、 何度来院しても怖い怖いと泣き叫び治療のいすにも座れないちびっ子がいました。 お母さんも先生も助手のこも、 あの手この手で説得を試みますが一向に出来る気配がありません。 その一連のやり取りを他の仕事をしながら見ていた私は、 とても気になることがありました。 その子の周りにいて必死に説得しようとしている大人たち全員から、 どうせ出来ないんだろうな・・・ 言うこと聞かないな、面倒だな・・・ という氣を感じたのです。 その子の心は増々閉じていき、

          有料
          100

          歯医者嫌いの子どもが治療できるようになるための秘訣

          ONE TEAM

          “ONE TEAM” 昨年の流行語大賞にも選ばれた、 ラグビーW杯での日本代表のスローガンです。 国籍も文化も言葉も違う選手達が 同じチームで一つのことを目指す上でできたスロー ガンなのだと思います。 人の体も同じ。 それぞれの臓器や器官が主の “生命活動の維持” という一つの目的の為に働きます。 それぞれが同じ仕事をしても上手くいかないし、 肝臓が心臓の仕事をしようとしても、 それもまた上手く機能しないでしょう。

          上手くいく秘訣

          上手くいく秘訣の一つ ま~んまる 頭の形も 性格も 人を癒す手も 人との関係も 凸凹してると痛いから まんまるがいい まんまるお月様が教えてくれました

          上手くいく秘訣

          そこにあるょ~

          私は帰宅後直ぐにお風呂に入ります。 先日帰宅した際も 真っ先に脱いだ服を洗濯機に入れ 眼鏡をいつもの場所に置いてお風呂に入りました。 お風呂から上がり タオルでふきふきし眼鏡をかけようと思ったら 置いたはずの場所に眼鏡がありません。 辺りをあっちもこっちも探したのに一向に見つからずΣ(゚д゚lll) 大豪邸でもあるまいし 入浴前まであったものが無くなるはずはないのに 全っ然出てこない( ;∀;) 15分ほど探し続け諦めかけた瞬間! 自分

          そこにあるょ~

          不安からの脱却

          世間では 今色んな物が店頭から無くなっています(^^;) マスク・トイレットペーパー・ティッシュペーパー・お米・・・etc 普段なら買わない程の貯えが家にあるのに買ったり 挙句の果てには 普段なら買わないものすら無くなるかもしれないからと買っていたり(*_*; 普段しない、おかしなことをする時 その裏には不安や恐れがあります。 不安や恐れのやっかいなところは 時には頭ではおかしいなとわかっていても、 そのおかしな行動を止められないことだと思い

          不安からの脱却