見出し画像

敬語とタメ口 どっちで書いたらいいんだろう?

最近、noteに文章を書くようになって思うことがあります。

それが、敬語で文章を書いた方がいいのか?、タメ口で文章を書いた方がいいのか? ということです。

他のnoterさんの 記事を読んでいてると、敬語で書いている人は、おそらく ほとんどの記事は敬語で、タメ口で書いている人は タメ口文章で統一されているように思えます。

結局 自分が書きやすい方で書けばいいだろ!って自分にツッコミたくなるのですが、どちらもしっくりこないときがあるんですよね…

私の今まで書いてきたnoteの文章は すべて敬語で書いていて、文章の中でひとり言のように書くときは、タメ口で書いていたりするのですが…

一度、初めからタメ口で文章を書いてみたら、途中から違和感があって 敬語の文章に書きなおしたこともあります。
タメ口文章だと、本当にひとり言のような気がしてしまったっていうのがあるのかもしれません。

書く内容によって 言葉遣いを変えるべきなのか?とか
エッセイ的なものを書くならタメ口がいいのかも?とか
タメ口文章の方が固くない感じがしていいのかも?とか
どちらかに統一した方がいいのか?とか

そんなことに少し悩んでいる というどうでもいいお話でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?