見出し画像

映画記録「おいしい給食 Road to イカメシ」

「卒業」から2年。
北の地へ赴任した甘利田先生の給食道・劇場版3作目です。

ポスターから躍動感がある。
甘利田先生が北の地へ降り立った
真の目的「イカメシ」に、
とうとう会えるのだろうか。

今回、冒頭から容赦なかった。
お決まりのこのナレーションから物語が始まる。

私は給食が好きだ。
給食のために学校に来ていると言っても過言ではない。
なぜなら、母の作るご飯がまずいからだ。

おいしい給食

名探偵コナン冒頭の「俺は高校生探偵・工藤新一……」のように、安心安定のナレーション。

そこに登場する給食道の好敵手・粒来ケン。
ホッピングで登場する

もう笑いそうだった。
まだ校門のシーンなのに。
粒来ケン、自由すぎる。

『おいしい給食の』魅力といえば、"ダイナミック給食"でしょう。
劇場版のダイナミックさが堪らんです。

ドラマではちゃんと?座っている甘利田先生ですが、劇場版ではそれを凌駕してきます。

教員机前のストーブ周りの空間は、
甘利田先生のパフォーマンスエリアだった……。
椅子でピーン、机でドーンでした。
あの勢いは言語化できない。さすが甘利田先生、というべきか。

甘利田先生の妄想劇場もレベルが上がっています。
前作は純喫茶が登場していましたが、
今作は妄想で下町な鉄板屋が登場。

あと、今回は給食以外にもダイナミックなシーンが!
演説中に担がれる粒来ケン。
演劇の見本を見せるため唾が出るほど熱演する甘利田先生。
そして。
甘利田先生の酩酊ダンス
それも校門前でふらふらと……
今作の最もハラハラするシーンです。
美しくすら感じる。芸術。

ドラマ3話分(3食分)のコミカルさに加えて、劇場版要素って感じ。
劇場版要素として、2つの物語が交差します。

ひとつめは文化祭での劇「ホワイトマン」。

『おいしい給食season3』において
甘利田先生のクラスで練習していた
演劇「ホワイトマン」が本番を迎える。

練習に文句を言う生徒へ放ったセリフが印象的でした。

こういうときに本気で取り組めないヤツは、
これからも、まず逃げ道を考えるようになる。

劇場版おいしい給食 Road to イカメシ

ドラマだと席替えや歯磨き教室において
強引なくらい話が『給食』につながりますが、ここは甘利田先生の教員としての信念を感じました。

ホワイトマンの正体にも、温かい気持ちになった。

ふたつめは「レトロ給食」との戦い。
予告編では鉄の塊、白い悪魔と表現されるメニュー。
そして、中学校給食に政治が絡んできます。
豊かさとは何か? 豊かになるのは悪いことなのか?

劇場版3作目ですが、今回が1番好きです。
悲しい思いをしなくていいから。
基本的にずっとニコニコ。
時々ダイナミックさにハラハラ。

今までの劇場版は
「給食の廃止」や「給食の改悪」などで教育委員会の鏑木とバトルし、異動エンド。
ハッピーエンドとは言えなかった。
今回は圧倒的にハッピーエンドでした。

また、それぞれの成長を感じた。
泣いている登場人物が多い。甘利田先生も泣いている。

給食が苦手だった峰岸くんや、他のクラスメイトも成長。
大人になってから、中学生時代は多感で成長があったんだな、と気付く。
また、甘利田先生は好敵手を友と認め、駄菓子屋さんとは初めて共感する。

そして何より、比留川先生の成長。
season3の第1話では、校門前の挨拶で、体育教師からハイタッチの指導をされていました。映画では序盤から生徒と楽しくハイタッチしています。
気弱そうな頼りない先生が、自分の意見をはっきり言う、たくましくかっこいい先生へ成長していました。

あと、、season2の「卒業」から作中で2年しか経っていないけど同窓会が行われます。
視聴者は甘利田先生の給食愛シーンしか見ていないですが、2年で集まろう! となるくらい仲がいいクラスを作り上げている教師なんですね。
同窓会にも呼ばれていたので、信頼・好かれる教員であることは、
劇中にある演劇指導のシーンを観て納得した。
何事にも真剣な人は、信頼できます。


今作も劇場で鑑賞しました。

ほぼ満席状態なので、浮かぶ疑問。
「おいしい給食」のファンってどこに潜んでるんですか?
劇場にはこんなに人が集まるのに、
身近な人はほとんど知らない。
ファン層が謎に包まれた愛され作品。

そして、イカメシタベタイ。


▼映画記録「おいしい給食 卒業」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?