noteはじめました。

noteをはじめてみます。

頻繁には書けないかとは思いますが、日々思うこと・考えたことを色々綴っていきます。

京都の真ん中でデザイナー兼オペレーター兼コーヒー係やってます。今年の2月に幕張メッセの展示会でのとあるセミナーを聴きに行きました。まだコロナは対岸の火事みたいなときです。

林修先生のコピー「今でしょ」を手がけられた電通のコピーライター・阿部広太郎さん。60分ほどでしたがとても聞き応えのある内容で、その日のお昼にパスタ店で、妻に作ってもらった手編みマフラーを盗られたことを忘れさせる時間でした。95%置き引きですよ。。おかげで幕張の突風で風邪引くかと思いました。

一昨日、オンラインセミナーで阿部さんを中心とした『ことばの日制定記念祭 言葉の企画 ことばの日特別編』に参加してみました。

ワークショップ『夏目漱石は「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳しました。今のあなたなら、どう訳しますか?』5分間で参加者がコピーを考えます。ぼくは、、

「各停で帰ろか。」

膨大なチャットが流れる中で、パネリストの丸橋さんにこのコピーを読んで頂きました。普段はコピーを考える機会はあまりない上に、5分間という短い時間でしたが、ふと帰り際の風景が思い浮かんだので綴ってみました。

コピー作ったり、企画するのもおもしろいなぁと最近思うようになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?