見出し画像

この秋のリフォーム

急に寒くなった。
今日の気温は23℃だった。
20℃を下回れば、もう長袖の季節である。
そう言えば、もう10月は近い。

今日は1日中雨だった。
冷蔵庫が空っぽに近いので
買い出しに行く予定だったが、
雨に降られてまではと止めた。

だから今日は少し衣替えをした。
少し寒くなって外出時の洋服に困るから。
私はジャンスカとかロングベストが好きなのだが、
下に着る5分袖とか7分袖のTシャツが、今は見当たらない。

これからのため、長袖シャツを引っ張り出したが
5分袖や7分袖のTシャツはなかった。
長袖Tシャツは思ったよりたくさんあったが、
腕の短い私は袖が長すぎて着てないものが多い。
これではいけないと袖直しをしようと考えた。
どうせ袖直しをするのなら、
5分袖や7分袖のTシャツも作ってしまおうと思いついた。

今日は雨だし、10月が近いといったって、
すぐすぐ冬は来ないし、暑い日はまだあるだろうからと。
デザインや袖の筒の大きさを考えながら、
今日は3枚ほど、白いロンTを5分袖や7分袖にした。
白の5分袖や7分袖は、これからの季節に重宝する。
丸首の定番シンプルな白いシャツ。

着ないもの、着れないものを置いておくのは、
確かに無駄だと思う。
でもそれをみんな捨ててしまう断捨離は
私は好きではない。
無駄なく、使い切るのが大事だと私は思う。

我流でも長い間、洋裁を続けてきてよかったと思う。
ようやく、やっと、思い通りのものが出来るようになった。
最近はワンパターンのリフォームばかりやっている。
若い頃の小さくなったシャツに脇布を足すよな。
若い頃着てた服を少しだけ変えて、着る。
気分が少しだけ良くなるから不思議だ。

脇布を足したものと、スカートを足したもの



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?