見出し画像

高認数学合格に向けて2

高認定試験の数学を合格するためにはどうすれば良いのか?
私の考えとしましては、まずは「計算力」を身に付けることです。
実際に、当時の高校生を見た限りでは計算力が不足していたために、あと少しで完答出来なくて部分点で終わってしまったことを良く見ました。
足し算を引き算と勘違いしてしまった…
分数のかけ算や割り算で間違えてしまった…
計算で手間取り、時間が足りなくなってしまったなどなど。。。
中には、東大合格者ですら、文字のbと数字の6を取り違えてしまうといった、ミスもあります。

昨年の「ドラゴン桜2」で紹介された「数の暗黙知」を自分なりに考察しました。
そこで、買い物の際の精算で10000円や1000円でいくらのお釣りとなるかを瞬時で計算するのも一つの計算力アップとなります。
他の交通に気を付ける条件で、対向車のナンバーを使って、答えが10になる式を作る。あるいは、4つの合計はいくつかを瞬時に出すことも立派なトレーニングになります。

高校卒業認定試験の計算力として
以下の練習は必要です。
1 足し算と引き算
2 小数や分数の計算
3 2乗の計算
4 ルートの計算(有理化も含む)
5 中カッコ ( { }の入った式 ) のある四則演算
配点の高い三角比やデータ分析は2~4が出来ると、得点力が格段に高くなります。
また、二次関数の平方完成においても、避けて通れないところです。

自分にあった、計算力の練習の本があれば理想ですが、もし無い場合は高校1年生(数学Ⅰ)までの教科書ガイドや計算力アップの練習帳を大きな書店で探して見るのも良いかと思います。
(今後、私も紹介出来るものを探して、見つけ次第紹介します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?