マガジンのカバー画像

日常

129
気楽に読んでね
運営しているクリエイター

記事一覧

好きなアイドル全語り(女性編)

好きなアイドル全語り(女性編)

アイドルオタク10年目、ゆる雑食ドルオタなりに好きなアイドルについて書き綴ってみようと思います。
アーティスト別に、長くなりすぎないようにポンポン書いていきますね❕

松田聖子

まずは聖子ちゃんから。
昭和のアイドルといえば聖子ちゃん派か明菜ちゃん派か?という感じがありますが、私は聖子ちゃん派です。(明菜ちゃんも好きです)
好きなアルバムは「ユートピア」、好きな曲は「マイアミ午前5時」です。大学

もっとみる
春の海

春の海

三が日が終わってしまいましたね。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

久々に、思いついた事をぽつりぽつり書いていきたいと思います。日記です。

今年は幕開けから大変です。
震災で亡くなられた方に哀悼の意を捧げるとともに、被災された方々のご無事を心よりお祈り申し上げます。

実は私の親友も被災地にいます。
昨日と今日は電話をして、私の心も少し落ち着きました。余震など心配は尽きませんが、どうか無事

もっとみる
復帰

復帰

先月から転職をして、労働生活を再開させました。

まずは少しずつ。短時間から働いています。
自分のキャパを見誤らないようにね。

これまでの退職にはそれぞれ理由があって、中身の濃い4年間でしたが、履歴書の上では転職人間なので今度こそ長く勤めたいです。
よろしく自分。

正直、自分の将来性のなさというか、持ち物の少なさ(職歴、収入、貯金がない!)に胸がぎゅっと締め付けられる夜があるのですが、本当に大

もっとみる
音楽を流し込む

音楽を流し込む

急にフラッシュバックが来た。
たぶん新しい仕事で少し無理をしたから。
また同じ職種にしてしまった弊害。以前の景色と重なってしまうことがある。

ヘッドフォンをつけて、大音量で音楽を流し込む。必死に入れて、入れて、暗いものを膿のように外に出す。

こんなことを続けていたらいつか耳が壊れてしまう。

こういう時、明るい歌や強い歌に救われる。
ダンスホール、Queencard、Paradise。
本当に

もっとみる
花束のような歌の話

花束のような歌の話

今年の3月、体調を崩した頃に繰り返し聴いていた歌たちの話を書きます。
私の命を繋ぎ止めてくれてありがとう。

『Paradise』は、水のように透き通った歌です。聴いていると、湖のほとりに立っているような気持ちになります。

イントロの音からもう素敵です。
涙が出てきます。

理由は分からないけれど、とにかくこの歌を聴き続けていました。
一日中聴いていました。

同じくJYP所属のTWICEの一曲

もっとみる
妹の恋愛話を聞くのが辛い気持ちについて

妹の恋愛話を聞くのが辛い気持ちについて

今年の初めに妹に彼氏ができてから、もうゾッコンラブラブ毎週末デート!な勢いの妹なんですけど、そうすると必然と妹の口から出てくる話題が彼氏の話ばかりになってくるんですね。

それが結構しんどくて。
でもなんでそう思うんだろう?と考えました。

まずそもそも私は妹の彼氏に興味がない。
興味がない人の話を延々と聞かされるのは苦痛なんですね。

あとシンプルに"妹"という唯一歳の近い身内の恋愛の話って、な

もっとみる
アイスは溶けた

アイスは溶けた

今年は叫びたくなる一年だった。
まだ三ヶ月残っているから、今年の全てを語ることはできないけれど、それにしても大変な年だった。

適応障害になって仕事を辞めて、引っ越しをして実家に帰った。
世界で一番好きだったアイドルグループのメンバーがとんでもない大炎上をして、その炎は今も燃え続けている。
周りの子が続々と結婚をして、「これが26歳になるということか」と感じた。
結婚式には4回参加した(する)。

もっとみる
今日は楽しかった

今日は楽しかった

今日は高校時代の部活仲間とお酒を飲んだ。
全員集合は4年ぶり。

この前は大学時代の友人が連絡をくれてご飯に行った。
今度、新居にも遊びに行くことになった。

明日は小学校のときの親友と会う。

落ち込むことも多い日々だけど、こうやって小学生、中高生、大学生時代の友人がいてくれて私に連絡をくれること、関係が続いていることが嬉しい。
私、それなりにしっかり生きてきたんじゃん、と思える。

人に恵まれ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

以前に書いた自己紹介文がもう4年くらい前だったので、改めて書こうかと思います。
変わった部分も多いと思います。
軽く読んでください。

○名前
ふみ (文、23)
これは、SNSで使っている名前です。本名は両親が名付けてくれた名前だけど、この名前は私自身が名付けたものです。
言葉が好きなので、文です。
「椿町ロンリープラネット」という愛読漫画の主人公の名前がふみちゃんだったので、ふみです。

○性

もっとみる
桜が散った後には

桜が散った後には

久しぶりに、最近の出来事や考え事をつらつらと書き出してみようと思います。
日記です。

最近ね、自炊ができるようになってきたんですよ!嬉しい。
この1年半くらいはずっと元気がなくて、楽しかったはずの自炊も全く出来なくなってしまって、ずっとコンビニご飯か外食で過ごしていました。最後の方に至っては、包丁を持つことが怖かったです。

今は働いていないので、体力的にも気持ち的にも余裕が生まれてご飯を作れる

もっとみる
雑感

雑感

東京に帰ってきた。
ひたすら家族と話している。寝たり起きたり、ご飯食べたり、音楽を聴いたり、映画を観に行ってみたり、友達に会ったりしている。

今の自分がなんなのか分からなくて、夜中になると気分が悪くなってくる。社会人でも学生でもない今の私を、社会の中でどう定義付けてあげたら良いのか分からない。
ニートですか?ニートでしょうか。
(休職中だから、厳密には違うけど)

立ち止まりたいけど立ち止まれな

もっとみる

あと3日

あと3日で今月が終わる。3月が終わる。
私の保育士人生が終わる。かもしれない。
12年夢見て叶えた夢が明明後日で最後になるかもしれない。

いつかまた戻ってくるかもしれないし、こられないかもしれない。

眠りたいのに眠れない。
もう泣きたくないのにまた涙が溜まってくる。
泣く元気があるわけないのに。

仕事終わったら死んじゃいそうで怖い。
多分生きるけど。生きていけるように頑張るつもりだけど、いま

もっとみる

無題

生きてます。
一旦仕事に復帰しました。年度が終わったら休む予定です。

残り数日……と思うけれど、その数日が鬼のように辛い。なんだかんだ毎日帰宅してから泣いている。でも泣くのも体力を要するので、もう泣きたくもない。何もしたくない。

心の不調って目には見えないから、周りは「甘えじゃん」「我儘じゃん」って思ってないかな?と怖くなる。何より自分が自分に対してそう思ってしまう部分があって、今の私の状態っ

もっとみる
.

.

早く病院に行きたいのですが、ここ最近の過ごし方とか様子を可視化させておこうと思って書きます。

家にいるとだいぶ落ち着いている。
たまに暗い方に引き摺り込まれそうになって、どよーんとしちゃうけど。
泣く頻度は少しずつ減ってきた。過呼吸にもなっていない。

仕事のことはほとんど考えられない。
漠然と「申し訳ない」「情けない」という気持ちはあるけど、具体的なことが何も考えられない。
来年度のことなんて

もっとみる