見出し画像

引っ越しで忙しくしていますがPENTAXがフィルムカメラ作るとかなんとか

 22ヶ月も連続投稿してたらしいんですが、今月中になんか書かないと途切れるぞと脅されたので書いています。

 今のところ大阪に住んでますが、珍しく雪が積もって嬉しがって久々に写真を撮ってあります。コダックEasyshare M200をポケットに忍ばせていてよかった。実はなかなか寄れるの。

 何を思ったか、早々とPENTAXやオリンパスのレンズを梱包してしまい、たまたまつけてた妙なレンズ(K-70にはFA24-90mm、E-M5 Mark IIにはAuto110の24mm)しか使えない状態にしちゃっていて。まあそれはそれで使ってはいますが、Q-S1とかコンデジを持ち出しがち。
 撮ってる写真も、おそらく引っ越しの後には来なくなるであろう近所の景色を記念に撮ってる程度で、人に見せる感じじゃないんですよね。

PENTAXがフィルムカメラって

 そんな日々の中、PENTAXから突然「何言ってんですか?」という発表があった。フィルムカメラ……。

 いやまあ、最近Kodakが気張ってたり、けっこう新品で買えるフィルムカメラも増えてますしね。
 まあ、あれ、いろんな外装違いのOEMモデルがいろんなブランドで出てるだけにも見えますが。(それはそれでKodakはなかなか昔のKodakっぽい雰囲気出してるので、けっこう嫌いでもないです)

 PENTAXがこんな切り出し方でフィルムカメラ作ると言い出して、まさかあれらの外装違いでお茶を濁すようなこともないだろうと思います。
 というか、YASHICAの名前でそれやったときは結構顰蹙買ってたぞ。PENTAXでやったら炎上で済むかいな。


何作るの?

 PENTAXって長らく一眼レフ専業で、コンパクトカメラ始めたのって80年代からです。いきなりプラスティックボディのAF機で始まります。
 なんかこう、70年代っぽい見た目の金属製カメラとかが出てきちゃうと、それ違うよね、と思えてしまう。RICOHならいいんですけど。
 「PENTAXの過去の技術を生かしたコンパクトカメラ」というと、出てくるのオートロンとかZOOM 70とかか。ESPIOでもええですが、とにかくああいうプラのやつです。

 で、「若いユーザーに手が届く値段」とのことなので、実売2万円かなあ。いっても3万円か。
 それで、どれほどまで機能を入れられるか。写ルンですと変わらないくらいシンプルなカメラでも5000円くらいしてますからねえ。

 TKOさん自身が「技術の継承」というくらいで、やっぱり昔の技術って色々失われてますよね。
 デジカメだとAEもAFもイメージセンサー使ってやりますけど、フィルムだとAFは三角測量とか赤外線とかでやってたし、AEもそのための露出計が必要です。
 このへん、部品を内製できるもんなんですかね。外からコンポーネントで買ってたようなものだと無理になるのかな。

 できそうなことを考えると、さすがに自動巻き上げとオートローディングくらいはできてほしい。
 90年代くらいの廉価カメラって、ピントは固定のパンフォーカス、露出も決め打ち(またはフィルム感度の差を吸収する程度の簡易なAE)という写ルンですと変わんない撮影機能だけど、イージーローディングで自動巻き上げにはなっている。
 暗くなればオートストロボが光ると完璧ですが、これもまあできるんじゃないかな。

 パンフォーカス・単速・自動巻き上げ、当時の製品でいうと、リコーL-20とか、オリンパスTRIP XB3とか。
 このへん、まず技術的にも、フィルムカメラ再生の第一歩にちょうどいいとこじゃないかな。

 この仕様って、写真を失敗する要素を一通り潰した仕様でもある。
 ピントはパンフォーカスだから外しようがない。露出はネガフィルムの懐の深さがカバーしてくれるし、暗いんだったらストロボが使える。
 そして難しい(と思われている)フィルム交換も簡単。
 フルオートで全部やってくれるカメラしか知らない世代でも、およそ失敗せずに扱える。若い人がターゲットというなら、扱いやすさの意味でもちょうどいいかもしれない。

 まー、こんなスペックのカメラは我々マニアどもは「何が面白いんだ」と言うでしょうけど、さり気なくレンズちょっと奢って、よくあるトリプレットの35mmF4.5だけどsmcで前玉SPコーティング(防汚)だとかで、わかってるじゃないかと思わせてくれれば……。

 あとは見た目ですけど、どうせやるのがTKOさんだったら、オートロンに寄せてくるとか、明らかに色が面白いとか、なんかやらかすと思いますし。
 私あのオートロンみたいなというか、オリンパスXAやμみたいな、ボディの前面がスライドバリアになってるの好きなんですよね。コンパクトデジカメの頃はそれを買う理由の一つにしてたくらいで。あれ今となってはレトロだし、採用してほしいな。

 ということで、PENTAXの打ち出すフィルムカメラ第一弾、出てくるとしたらこんなんじゃないかと思ったんですが、予想あたってたら褒めてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?