見出し画像

【三度のうつから社長になるまでの話】②


前回の続きです。


離婚、息子の不登校、退職、うつで引きこもりのどん底生活のはじまり…

暗い。笑

とっても暗いけど、
ここが転機となるところだから、
書かないわけにはいかなくて。

もう少しお付き合いください。笑

いいとこよ、いいとこ。

*****

離婚前から、
旦那との関係をどうにかしたくて、
自分を変えたくて、自分を知りたくて、

心理カウンセリングと
占星術を学んでいて。

心理カウンセラーの資格を持っていた
けど、

カウンセラーなのにうつになっちゃったって、やるせなさから、

自分も責めて自信もなくし(注・カウンセラーだって人間だから、なります)

不登校になったのは、私の育て方が悪かったんだって、さらに責めまくっていました。

親からも言われたし、学校からもシングルだからと遠回しに言われたりもしました。(シングル=不登校ではないよね)

私は昔から、人に頼ることが苦手で、
兄弟姉妹7人いるから、
親に迷惑かけちゃいけない、
自分のことは自分で、って
18歳で東京出てずっと仕事してきた人。

過去二度のうつも過労とストレスで。

もう三度目って何?
心理のこと学んでてもまたなるの?
離婚した私のせい?
もぅ、いい加減にして!
どうしたらいいの‼︎

って、体は動かないのに、
頭だけは忙しく自分を責め立てて、
出口のない真っ暗なトンネルから
抜け出せず、
息子に隠れて、毎日泣いていました。

こんなどん底の私に、光をくれたのは、

・占星術
・カウンセリングと心理仲間
・不登校の親子仲間
・HSPHSCの仲間
・兄弟姉妹、友人仲間

でした。

カウンセリングで
自分の感情を出し、
はじめて知る親への本当の気持ちと、
思い込みに気づき、
決断を書き換えて
性格を変える。

占星術で、
自分の生まれもった性質を知り、
また、欠けてる性質も知り、
他者との違いを知り、
自分で自分を受け入れる。

共通してるのは

“自分を知ること”
“自分と他者との違いを知ること”
“思い込みを書き換えることができる”

全ての答えは

“自分の中にある”  

ということがわかりました。

自分を知らなければ、
自分の好きも嫌いもわからない。

何がしたいかもわからない。
何をしたらいいかわからない。

そして

自分を好きにもなれない。

自分を責めてばかりになって
生きてることが辛くなる。

どん底にいったから
わかることでした。

もし、今、どん底にいる人が
これを読んでくれていたら

絶対に大丈夫だから。

こんな私でも
変われたから。

あなたも大丈夫。

次の投稿③で、実践方法を教えるね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?