紡ぎ人ろまん

人生を楽しむために色々なプロジェクトを生み出す『オモシロ人生研究所』を設立。 人々が集…

紡ぎ人ろまん

人生を楽しむために色々なプロジェクトを生み出す『オモシロ人生研究所』を設立。 人々が集うためのカフェを経営。キャンプ場や貸古民家の運営。 地方活力創生WEBプラットフォームを運営。 廃校の利活用や公共施設等の活用などフィールドワークを中心に人材育成。

マガジン

  • 憧れの田舎で古民家カフェの作り方

    多くの飲食店を都心部で開業しながら学んだお店作りと運営のノウハウを書き留めて、まだ間に合う田舎で飲食店を開業するノウハウブックになればと思います。 お店作りからメニュー開発そして大切な集客の方法など多岐にわたる店舗運営の情報をご紹介できればと思います。 飲食業の専門学校で5年間開業スクールを実施した経験もある為、店舗開業ブックでは得れない実践型の取り組みをご紹介。 更新時期としては、月に1度ペースで情報を発信したいと思っております。 ※イレギュラーもありますのでご了承ください。

最近の記事

大きな怪我の入院備忘録 Vol.5

入院初日(8/22)16:20 甲子園球場では決勝の試合が行われ熱闘甲子園の余韻に浸りながら、蜂の巣現場確認をして作業を開始して3分。 16:25 ポキッ。     ちーん。 ※ここから、辛い日々のスタートラインが切られた 16:30 『119』に受け入れて頂ける病院を確認しようかと連絡 16:45 救急車到着。     ※知り合いで一安心。 17:20 病院到着。     ①発熱の有無や行動履歴確認     ②病歴やアレルギー確認     ③CT

    • 大きな脚立との闘病記 Vol.4

      お気づきの方もおられるかも?連載のタイトルが微妙に変化している事を。 何とずっと引っ張って来ましたが、結論から申し上げます。 骨折しました (ポキッ)まさかの2本折れました。 蜂に刺されなかったの?そうです。 大きな蜂の巣を駆除するために激闘をするために。 大きな脚立に足を掛け。 蜂の巣目掛けて勝負かけました。 「蜘蛛の子を散らす」と言うことわざ通り蜂達は🐝攻撃仕掛けてきました。 ヤバイ。と思った私は、普段の反射神経と身体能力を過信しジャンプ。 (脚立の下から

      • 大きな脚立との奮闘記 Vol.3

        事件は現場で起きている小さな里山の静かな集落にサイレンが響き渡りました。 何ごとが起こったのか? 事件、事故⁉️ 物騒な世の中だからこそ。 何が起きたのか?続編で重大な発表。 まさかの。こんなことに。流行っていない番組のように。 「詳しくはCMの後に....。」的な。

        • 大きな蜂の巣との奮闘記 Vol.2

          まさかの逆襲読者の皆さんが、このタイトルを見れば。 あっちゃ🤭 って察しているはず。 そうです。その通りです。 って訳ではありません。 蜂との激闘 !?って言いながら、実は足場(脚立🪜)と戦ってしまいました。 いや正確には、地球との激闘🌏 もう誰と対峙したのかもわかりません結果、救急車のお世話になる。 って話でこの投稿は次回へ続く。

        大きな怪我の入院備忘録 Vol.5

        マガジン

        • 憧れの田舎で古民家カフェの作り方
          1本
          ¥200

        記事

          大きな蜂の巣との激闘記 vol.1

          毎年訪れる終わらない戦いがある🪖岡山県真庭市にあります「高仙の里よの」にある大型ロッジには毎年この時期になると大きな蜂の巣を見かけるようになります。 森に囲まれ、大自然の中にある木造の建物は私たち人間にとって快適な場所ですが、蜂🐝にとってもベストな環境のようで毎年陣地争いが勃発致します。 序章今年の勝負は、12メートル発射できる蜂殺虫剤での先制攻撃から始まった。 約3メートル程の脚立で蜂の巣3メートル付近まで忍びよりロックオン。 今年は偵察蜂の誘惑行為も無くミッション

          大きな蜂の巣との激闘記 vol.1

          紡ぎ人放浪記 〜石川県金沢編 Vol.2

          ふらっと思いつきで行動し地域の魅力を発見する放浪記。 目的は、その地に生きる魅力的な人を発見する旅。 夏の北陸に車を飛ばせ着いたのは小京都。 加賀百万石の地。 高速では通過地点として通った事はありましたが、兼六園や歴史資料館を徘徊しながら町の様子を眺めながら人探しをしました。 いつものように自転車に跨り、小道や路地を趣くままに駆け抜ける。 昔ながら町の雰囲気を守りつつ、ゲストハウスが多く点在するあたりがさすが観光地。 少しずつ訪れたスポットを紹介する企画として展開して

          紡ぎ人放浪記 〜石川県金沢編 Vol.2

          紡ぎ人放浪記 〜岡山県津山編 Vol.1

          こんにちは。 ふらふらっと訪れる私の旅は、観光では無く素敵な人に出会う旅。ちょっと観光もしながら。 今回は、岡山県の地方都市でもある津山市城西地区にお伺いしました。 津山は城下町として栄えた町で、今日は城西地区を旅してみました。 浪漫館中心に、町並みを探検しながらステキな方を探してみました。

          紡ぎ人放浪記 〜岡山県津山編 Vol.1

          +4

          岡山・津山市城西地区サイクリングツアー20220701

          岡山・津山市城西地区サイクリングツアー20220701

          +4

          アクアリウムを始めてみよう

          ① 水槽の置き場所を考える   水槽のサイズを考えながら、しっかりとした置き場所を探しましょう   直射日光の当たる場所や電気配線の近い場所はNG   ぶつかってしまいやすい場所や高い場所に置くと今後のメンテナンスが大変 ②水槽のサイズを決めましょう   水槽のサイズで飼うことの出来る魚たちの数や種類も決まります   安定した水温や水質を維持するならば大型水槽がおすすめ   初心者の方は60センチ水槽が安定しやすくおすすめ   ペットショップではフィルターや照明がセット

          アクアリウムを始めてみよう

          aquariumを愉しむ5つの要素

          最初の出会いは子供に命の大切さを学んでもらう予定で購入したベタを飼い始めた事から全ては始まった。 手の掛からない可愛く華やかなお魚だった。 それも小さな水槽で大人しく。 子供達と餌やりや水換えなど、生き物を飼うと言う事の大変さも命を繋ぐ大切な作業。 だんだんとハマっていくのは子供達では無く、親である私が虜になってしまった。 気づけば10年経ち規模も種類も凝り方も変容して行きました。 そんなaquariumの魅力をまとめてみました。 こんなに愉しめる5つの要素 ①思いのまま

          aquariumを愉しむ5つの要素

          コロナ禍で世の中の潮流が変わり『現状維持は衰退の始まり』を肌で感じながら、一歩でも前進すべく脳内エンジンのアクセルを踏む時が来ました。 新たな歓びや刺激を吸収する為に、ネクストステージを模索中。 人生の大海原は、まだ見ぬ大陸があるはず。 止まって居られない。 冒険の始まりだ❗️

          コロナ禍で世の中の潮流が変わり『現状維持は衰退の始まり』を肌で感じながら、一歩でも前進すべく脳内エンジンのアクセルを踏む時が来ました。 新たな歓びや刺激を吸収する為に、ネクストステージを模索中。 人生の大海原は、まだ見ぬ大陸があるはず。 止まって居られない。 冒険の始まりだ❗️

          「はじめまして。」最初の第一歩。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          「はじめまして。」最初の第一歩。

          マガジン限定