見出し画像

ムスリムというだけで生きる場所を失う、フィリピン

『フィリピン 最底辺を生きる』著:山本宗輔

フィリピンでは、ムスリムというだけで就職口が拒否されることがある。

同じ能力であれば、クリスチャンが選ばれる。

ー--------


「ムスリムは文化的にフィリピノ(クリスチャン)社会に
 飲み込まれることを望まないんだ」

地元リポーターの言葉である。

人口1800万人のミンダナオ島の人口のうち、

ムスリムは4~500万人。おおよそ4人に1人の割合だ。

しかし、米軍統治が始まった100年前の時点では、

2人に1にがムスリムであった。

統治開始後の20年間で、ムスリムは米軍と約190回の戦闘を経たという。

その後は入植政策により周辺の島民がやってきて、

ムスリムは少数派となっていった。

ー--------ー------


戦争、政治、そうしたことを背景に

不当な差別を受け、貧しさを押し付けられている人々がいる。

貧困のために、日本に出稼ぎに来る人々が後を絶たない。


私はこの春に大学を卒業したが、

年の変わらない女の子が、日本のフィリピンパブで

裸のような恰好で、お金を稼ぎ、祖国の家族を6人も7人も、養っている。

「女」を売って生計を立てることは、人生を切り売りすることである。

あなたの娘が、こうした立場に立たされた時、どう思うだろうか?

ー--------ー----


私は
「仕事を選ぶ権利」を、もっと、もっと届けていきたい。

それには雇用創出の課題があるかもしれない。

言語の壁があるかもしれない。

文化の違いがあるかもしれない。

それを乗り越えるなにかを、私は皆さんと考えて、作りたい。