見出し画像

ローラーボールペン vol.2 FWP+オリーブグリーン

2023.05.15 こんばんは。

ローラーボールペン 2本目の紹介です!!
1本目は、フランスのHERBIN(エルバン)のローラーボールペンでした。
➡こちら

2本目は、カナダのFERRIS WHEEL PRESSです!!
インクでも話題ですよね。
フェリスホイールプレスさん、勝手にここでは、FWPと略させていだきます。

FWPさん、万年筆もあるのですが
万年筆インクが使用できるローラーボールペンもあります!
単なるボールペンと間違わないでくださいね。
ROUNDABOUT(ラウンドアバウト)という名前がついています。
このパッケージの万年筆は、CAROUSEL(カルーセル)という名前です。 
お間違いないように。ローラーボールペンは、こちら ▼

FWP1

FWPさんのローラーボールペンはコンバーターが付いています!!
FWPさんのインクが吸入できます!
しかし、以前、販売されているサイトのQ&Aを拝見したところ
ラメインクは吸入しないほうがよいとされていました。
ラメが詰まるのでしょうね。難しいですね。

ちなみに、このローラーボールペンの大きさは
キャップを閉めた状態で、12.5cmほどの長さです。

FWPさんのインクはラメ入りしか持っていないので
良き色のインクを入れてみました ▼

オリーブグリーン

Faber-Castellさんのオリーブグリーン色のインクです。
良き色です!!
しかし、他メーカーさんのインクなので自己責任です。
お気をつけて。

本当にローラーボールペン良きです!!
万年筆が苦手、でも万年筆インクを使いたいというかたに
オススメです!!
インクによるかもしれませんが、濃淡も出ます!!
最高です!!
好みのインク色で書ける最高!!
洗浄すれば、別のインク色を入れられる最高!!

あ、私の持っている、このローラーボールペン
キャップが非常にかたい!!
初めは回す形かとひたすら回しても開かず。
結局キャップ式で、なかなか引っ張れませんでした。
もし、このローラーボールペンをお持ちのかた!!
キャップどうですか?
簡単に取れるでしょうか?
コツなどありますか?

しかし、ローラーボールペン良き良き。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?