見出し画像

ローラーボールペン vol.1 HERBIN+忘れな草ブルー

2023.05.03 こんにちは。

ローラーボールペンをご存じですか?
ボールペンのうち水性インクを使用するのが
ローラーボールペンといわれるようです。

今回は、万年筆のインクが入れられるペンを紹介したい!!
万年筆インクをご使用のかたは、ご存じだと思います。
こちら ▼

HERBIN

HERBIN(エルバン)のローラーボールペンです!!
スケルトンでコンバーター付き、カートリッジの両用式です。
カートリッジインクだけのローラーボールペンもあるので
購入時はご確認を。
なんと、万年筆インクがボールペンのように使えるのです!!
良きです!!
好みの色のインクを万年筆だけではなくボールペンでも使えます!!
最高です!!

HERBIN2

今回は、試したいカートリッジインクがあるので
カートリッジインクを装着して試し書きです ▼

カートリッジインク


忘れな草ブルー


このインクは、HERBIN(エルバン)の
BLEU MYOSOTIS(忘れな草ブルー)です。
↑フランス語です。エルバンはフランスの製品ですからね。
ブルーインクですが、少し紫みがありますかね。
写真ではわかりにくいですが、綺麗な色です。
ブルーにも色々なブルーがあるので楽しいですよね。
万年筆インクといえばブルーという感じがしますが
みなさまは、どのブルーが好みですかね?

ちなみに、ペン先は0.5mm ▼

HERBIN4

是非是非、使って欲しいローラーボールペン!!
万年筆インクを万年筆より手軽に使えます!!(個人的見解です)
万年筆もインク漏れとか詰まりとかあるように
ローラーボールペンも扱いには注意です。
私の思う難点は、洗浄後の乾燥に時間がかかること。
どうなんでしょう。
せっかち?
いえ、この1本に早く別のインクを入れて書きたい気持ちがはやるだけです!!

ローラーボールペン良き良き。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?