見出し画像

人生は自分の正解探しの旅【葛藤できる自分でありたい】


こんにちは。

いつもありがとうございます。

悩み、葛藤していって、自分の正解を試行錯誤していくのが、自分の人生の責任である。

米津さんのラジオを聞いていて、自分の曲を作る時には葛藤、迷い、そんなのを沢山するようにしていて、最後までこれでよかったかを自分に問うそうです。
それが曲に対する責任だとおっしゃってました。

深すぎて、しばらく放心状態になりました。

米津さんの初めての紅白での歌を聞いて、ビビビときてしまい、それ以来のファンです。

個人的にはサンタマリアがすきです。
自分の中の陰陽の統合のように私にはきこえます。

曲作りは子育てに似てるのかもしれません。

息子の大学四年生の後半、その時はその3月に出て行くとは知りませんでしたが、最後の時間として、息子との時間を意識的に過ごしました。一緒に過ごせる最後の時間を。
何となく離れて行く事を察知しまのでしょうね。

悩みたくなくて、逃げるように流行るのが即効性のあるキャッチコピーで、インスタント的なノウハウかもしれません。

でも本当は知ってるのみんな、そんな簡単には変われないし、願いも叶わない事を。

細胞が入れ替わり、人が変わるのには、最低でも3年くらいはかかると思います。

葛藤を恐れずに、悩んで悩みまくり、自分の人生クリエイトしていきたいですね。それが自分への愛であり責任です。

タロットメール鑑定

https://ameblo.jp/mamikokeiko222/entry-12614270702.html


サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。