マリンランプに逢いに来たってや!
本年も「船のでんきや日東電機」ならびに「マリンランプ」をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
「金沢百工 あたらしい金沢の工芸」展のお知らせ
そして新年一発目は、「船のでんきや」出展のお知らせです。
1/15~1/20までの6日間、阪急うめだ本店にて開催される「金沢百工 あたらしい金沢の工芸」展に出品いたします!
昨年、“あたらしい金沢の工芸”の魅力を発信している岩本歩弓(いわもとあゆみ)さんから、ありがたいお誘いをうけて実現しました。
岩本さんは、金沢市のご出身。大学卒業後、出版社に勤め、2004年より実家の家業である「金沢桐工芸 岩本清商店」を手伝う傍ら、金沢のガイド本『乙女の金沢』を出版。2008年から「乙女の金沢展」を全国で開催。2013年、石川デザイン賞受賞。2017年、金沢市文化活動賞を受賞。というとっても素敵な女性です。
期間中の18(土)/19日(日)に「船のでんきや」も在店の予定で、マリンランプスタンドとマリンランプテサゲライトを出品しますので、ご興味のある方はぜひ足をお運びください!
金沢に住み、金沢で作る。
金沢にはおおぜいの作り手がいます。その数は2000人とも言われ、伝統工芸、美術工芸、生活工芸、工業製品など、ジャンルをまたいでさまざまなタイプの作家が層をなし、日々、コツコツと制作に向き合っています。
加賀藩御細工所ができてから約400年、金沢には卯辰山工芸工房や金沢美術工芸大学が、加賀には挽物轆轤技術研究所、能登には輪島漆芸技術研究所があり、県内外、国内外から多くの人が移住し、技を学び、そのまま根付く人も少なくありません。
今回ご紹介するのは、石川県に住む、こつぶでピリリなあたらしい時代の作家たち、約100人。
ときに伝統や権威がなくとも、独特の美意識や偏愛とも呼びたいほどの情熱、効率や利益を最優先にはしない志や哲学があります。
自分なりの形や質感、いろあいや用途を追求する日々が、うつくしい金沢や加賀や能登での生活とともにあります。
石川県に住み、石川県で作る。作られたものににじみ出る、その土地らしさを感じてください
出品者
陶磁
赤地径 安齋新・厚子 今江未央 岩﨑晴彦 上出長右衛門窯 北井真衣 KUTANI SEAL 工房あめつち kotohari 庄田春海 杉原万理江 スズキサト たくまポタリー 田辺京子 ドウガミスミコ 独歩炎 中嶋寿子 中田雄一 林大輔 半田濃史 森岡希世子 山﨑美和 山田睦美 結城彩 ろくろく工房
硝子
有永浩太 井上美樹 猪野屋牧子 今井美智 大迫友紀 艸田正樹 塩谷由佳乃 静観朋恵 田 聡美 西山芳浩 廣島晴弥 black coffee
金工
今城晶子 坂井直樹 佐々木ひとみ 笹島友紀子 竹俣勇壱 西川美穂
漆
伊能一三 大下香仙工房 奥の麻衣子 定池夏子 杉田明彦 すはらゆう子 名雪園代 山岸紗綾
木・竹
岩本匡史 内田健介 榎本千冬 奥野健一 工人 近撥弦楽器 生地史子 橋本建築造園設計
革
atelier KiU gris-gris leathers tasola 立野千重 兵井ひろみ benlly's&job
布・糸
青山健一 アトリエタフタ 家山英子 大西由紀子 加賀てまり毬屋 髙木糀商店 乗越 東山ボヌール 弘田朋実 ヒロネアヤコ 福光屋 マリエドリリ 宮﨑岳志 目細八郎兵衛商店 山崎麻織物工房 山﨑菜穂子 吉本大輔 らくや Wajiya
その他
石川まゆみ kappa堂 澤山工作所 SKLO 高澤ろうそく店 高森道具店 千と世水引 船のでんきや日東電機 能登デザイン室 Norikazu Hatta ひゃくまんさんの家 饅頭very much
本・印刷
あうん堂本舗 赤池佳江子 石引パブリック えちゃけ 乙女の金沢 オヨヨ書林せせらぎ通り店 金澤町家研究会 金沢民景 龜鳴屋 コラボン 尚榮堂 そらあるき 中乃波木 ハコヲツム Books under Hotchkiss 豆本工房わかい Rallye Label
食
金沢小町 たなつや ハーブ農園ペザン ムシャリラ・ムシャリロ BISTRO YUIGAなど
☆HUG mitten worksのカフェも登場!
金沢をはじめ石川県を代表する作り手が勢ぞろいしています!
詳しくは
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kanazawahyakkou2020/index.html
読んでいただいてありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしいです。。。