見出し画像

自分の人生を生きる【8月22日の気づいたこと】

昨日のことですが、ブーストかけるために朝イチで書いていきたいと思います。文体がころころ変わって読みづらいかもしれません…。でも今日はすごくいいことがあったから、ぜひ読んで見てほしいです。

自分に素直になるとうまくいく

これは「片付けの魔法」でもチラッと話されていたこと。自分の「ときめき」に素直に、従って生きていくと人生上手く回りはじめるよん、ということですね。私も、片付けの魔法を実践して、好きなことの話をした時にまさに「ときめく」のを感じ、「これが私にとって本当に好きなことだったんだなあ」ってわかったんです。だからこそ、それを邪魔しようとか、私の気持ちが尊重されていないと感じることからは手を引いて良いと思います。自分を大切にしてほしい。それが最もあなたが自分の人生で大切にすることだと思う。あなたの意思を尊重していないということは、あなた自身を大切にしていないということです。そんな人に人生の舵を握られるのはおかしい。

お金にならないからってやっちゃいけないわけじゃない

TBSラジオ「日曜天国」、ゲストのヤマザキマリさんの一言。ヤマザキマリさん回は絶対におもしろい。必聴です!!彼女は破天荒な親の元で育ち、波乱万丈な人生を歩んでいます。そんな彼女が、画家についてこう言いました。もちろん大変な道ではあるけれど、それでも悲観的にならずにいることができる。そうだ、ヤマザキさんのお話には悲観が入っていない。いつもおもしろい。あんなに波乱万丈なのに…笑 どんなに厳しい状況でも悲観的にならなければきっとやっていけるんだね。

皆、頑張っている人を応援してくれる、手を伸ばせば助けてくれる。

お助けをお願いしたいなと考えていた人に連絡した。そしたら、快くお手伝いしてくださった。「お願いしても大丈夫かな」「良く思われなかったらどうしよう」。そんなのは徒労だった。皆親切にしてくださるし、世界は思ったよりも優しくて、嬉しかった。ありがたい。皆さまの助けがあって頑張れている、そう思った。今度は、私が誰かのためにできることがあれば積極的にお手伝いしたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?