見出し画像

懐かしさを感じさせてくれる空間は人に大切にされて存在しているものばかりだと思うから愛おしくなる。

新年あけましたね
2022年、今年も程よい距離感でみんなよろしくね🦀

最近はありがたいことに週5で働く人間と化していて気絶にも99年にも出現できていない…それがとても悲しい。もしかして、私ってレアメイドなのでは!?!ってくらい湯島にいない。でも2月中旬以降は少し余裕ができる予定なので月2くらいで気絶したいなって気持ちである。

大体の人類は週5で働いてるんでしょ〜偉すぎ。
休日だけでは日々の疲れは全然休まらん。だから温泉に行きたくて行きたくて仕方がないんだよ〜〜〜。
その土地の美味しい食材を使った料理を食べ、でかいお風呂に入り、家とは違うふかふかの布団眠り、目覚めて知らない天井を眺めたい。ぽけーーーっとしてたいな。
今いちばん私に必要なのは非日常、都会からの脱出なのである。

画像1

もう旅行のことしか考えられなくて、ずっと「どこの県に行きたい」とか「このヘンテコスポットに行ったあとはここの喫茶店に行こう」とか「寂れたホテルの裏側のダクトを見てたい」とかばかり考えてて気が狂いそう。こないだ夜にメイドたちと旅行したいな…とか考えてたら寝てた。旅行行きたいけど寒くて外出るの億劫だから早く夏になって欲しい。

元々温泉が好きで温泉を選ぶ基準は「浴槽の数が多い」ということが重要だったんだけど歳を重ねるにつれ「居心地のよい空間」で探すようになってきた。アダルト〜!
温泉行ったら2時間は湯船に浸かってたいから浴室が珍しいところで色々調べてたら、老舗旅館の浴室の建築?が独特なところ多いことを知ってしまった。なので、早く見に行きたい。
ステンドグラスや独特な窓がついてたり、タイル絵が幻想的であったり、なんでそこに湯船を置いた!?みたいな不思議な作りだったり、こだわりなんだろうなぁ。こだわりがあるものって素敵だなぁ。本当に魅入ってしまう。

老舗の喫茶店もそうだけど、別に昔から通っていた、知っていたという訳ではないけれど、伺った際に懐かしさを感じさせてくれる空間は人に大切にされて存在しているものばかりだと思うから愛おしくなる。そういうところに訪れることが私の癒しなんだろう。恐らく。

ニューアカオとっても良かったなあ。

画像4


 旅行は出来れば泊まりで行きたいんだけど
去年アカオ行くために日帰りで行った熱海楽しかったから日帰りも良いなって最近思い始めてる。

2022年は去年ほとんど旅行出来なかったから色んなところに行きたい所存〜🦀🦀🦀

また楽しい一年にしたいな!!な!?
みんな一緒に楽しい年にしような!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?