スクリーンショット_2020-03-11_8.49.23

わたくしは、ボトムギヴァー?トップギヴァー?

hello, beautiful people.

アメブロだけでなく、noteでも書くのが、すっごく楽しくなってきました♪
こういうしかけがあるのが、モチベーションアップにつながる。

スクリーンショット 2020-03-11 8.07.38


さて、昨晩も奥田珠紀さんの「ビジネススキルドクターDVD」を見て、ノートをとり、学んでいました。


昨日の朝、作ったnote記事。



あれれーーって思った。

わたくし「思い込みが激しい」ところがあり。
感覚人間だから、そこはじぶんの性質と思って受け入れている。


だからこそ、「客観的に観察」することをときどき行う。



ましてや「自分ビジネス」。
お金をいただくためには、まだまだ考えないと、学ばないといけない。


前述の「DVD販売者」の記事でわかったこと。
他の皆さまは、わたくしが行っているほどの特典をつけていない!!


だから、わたくしから買ってくださいね、
という主旨を書きたいわけではなく♪♪



あら。やっちまったのかしらぁ(笑)


っていう思いです。

タマちゃんが教えてくれた、ギヴァーの2種類。
与え続けられる、トップギヴァー。
与えて疲弊してしまう、ボトムギヴァー。


先日、宣言したこの記事。


「ビジネススキルドクター初級」DVD タマちゃんの説明


なぜあの本を読まなかったか。この3つが、ひととして存在する。なんか、いやじゃない?
本来は、タマは、みんながギヴァーだと思っていて。そのひとのいまの状況が。委縮していたり、自信なくしてたり、ちょっとでもひとに相談してほしい、とか。テイカー。誰にでもあること。
ひとの種類じゃなくて、ひとりのひとの状態だと思ったから、本は読まないでおこうと思った。


でも、わたくしは読んだ。3回も(笑)





自分がトップギヴァーだと、信じ込んでいたら、そもそもタイトルのような想いは、発生しない。

自分の在り方を確認しようね、っていうことだと受け止めている。


おりしも。

今日は、白い銀河の風の日。わたくしの音8「調和させる」です。


そして、3.11 です。
なぜ生きる? を考える日でもあります。


読んでくださってどうもありがとう。

ごきげんよう。

love and cheers.




サポートいただけたら・・・むちゃくちゃ嬉しい!書き続ける気持ちが100倍になります!